簿記 PR

【簿記初級】帳簿・証憑と伝票を理解しよう!『個別テーマ編』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、Hassyです。

現在、僕は簿記にチャレンジ中です!

簿記初級から始め簿記3級の取得を目指してます。

試験日:2021年2月28日
試験科目:簿記3級
学習期間:約3ヶ月

簿記の試験などについては〝簿記-商工会議所の検定試験〟

 

使用する参考教科書

『ふくしままさゆきさんのホントにシリーズ』

4時間で習得!ホントにゼロからの簿記初級 テキスト&問題集(Kindle本)

ホントにゼロからの簿記3級(Kindle本)

『ふくしままさゆきさんのYouTube』

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき(動画)

 

\ふくしまさんのKindleが無料に!

※30日以内に解約すれば料金は一切掛かりません

 

Hassy
Hassy
簿記について、ど素人が挑戦します。参考教科書の復習をかねて、ブログはアウトプットしています!同じように簿記にチャレンジする人がいたら一緒に頑張りましょう!

 

 

 この記事は

簿記初級の内容で、それぞれ個別のテーマについて理解していきます。今回のテーマは、

帳簿

証憑と伝票

 

参考教科書をもとに簿記初級の個別のテーマを理解していきます。今回は【帳簿・証憑と伝票】ついてまとめていきます。

 

ではまず、「帳簿」から理解していきます。

 

Sponsored Links

帳簿

 

帳簿

主要簿

補助簿

帳簿の概念的は大きく2種類に分けられます。

 

主要簿

 

仕訳帳

総勘定元帳

仕訳帳を記入して、それを基に総勘定元帳を作成するという流れがあります。

 

仕訳帳の全体像

仕訳帳
日付摘要借方貸方

 

 

全体像としては、上記のような感じです。

では、仕訳帳に記入→総勘定元帳を作成(転記)について、例題を使って理解していきます!

 

例題:

4月5日
(借)普通預金500(貸)受取利息

6月7日
(借)備品200,000(貸)普通預金200,000

7月8日
(借)普通預金8,000(貸)売掛金8,000

 

仕訳を仕訳帳に記入

 

仕訳帳
日付摘要借方貸方
4月5日普通預金500
受取利息500
普通預金口座に利息が入金。
6月7日備品200,000
普通預金200,000
A店よりパソコン購入。
7月8日普通預金8,000
売掛金8,000
B店より売掛金回収。

※スクロールします

 

この仕訳帳に記入された仕訳データを基に総勘定元帳を作成していきます。

 

総勘定元帳を作成する(転記)

・仕訳をもとにして、勘定科目別にその増減を記入していく作業。
・総勘定元帳とは、勘定科目ごとの増減の明細

※転記…仕訳帳を基に総勘定元帳を作成すること

 

総勘定元帳の1科目全体像

普通預金
日付摘要借方日付摘要貸方

 

総勘定元帳の1科目の全体像はこんな感じです。

 

例題の仕訳帳の記入を基に総勘定元帳を完成させることで、理解を深めます。

 

普通預金
日付摘要借方日付摘要貸方
 4月5日受取利息  500 6月7日 備品 200,000
 7月8日 売掛金 8,000   

※スクロールします

 

売掛金
日付摘要借方日付摘要貸方
 7月8日 普通預金 8,000

※スクロールします

 

備品
日付摘要借方日付摘要貸方
 6月7日 普通預金 200,000

※スクロールします

 

受取利息
日付摘要借方日付摘要貸方
 4月5日 普通預金 500

※スクロールします

 

上記をまとめて総勘定元帳と呼びます。

 

Hassy
Hassy
記入する時どっちがどっち?ってなっちゃいそうなので、間違わないように図にしてみました!

 

例題の『普通預金の総勘定元帳を作成』

これでバッチリ覚えましたね!

 

補助簿

 

補助記入帳

補助元帳

・仕訳帳と総勘定元帳以外がすべて補助簿
・各勘定や各取引のさらなる詳細事項を記入する

 

次は、証憑と伝票について理解していきます

 

証憑と伝票

 

証憑と伝票

証憑:取引があったという事実がわかる資料のこと

伝票:入金伝票・出金伝票・振替伝票

 

証憑

 

取引があったという事実がわかる資料のこと

 

内部証憑:取引相手に渡す
レシートや領収証、請求書の控え、注文書など、自社で発行して取引相手に渡した場合

外部証憑:取引先から受け取る
レシートや領収書、請求書、注文書など、取引先に発行してもらった場合

 

 

伝票

 

入金伝票・出金伝票・振替伝票(簿記検定試験ででてくる伝票)

簿記検定では、伝票は仕訳帳の代わりという位置づけ

 

“入金伝票”を使った場合は「借方」の勘定科目は絶対に「現金」

例:(借)現金(貸)○○

“出金伝票”を使った場合は「貸方」の勘定科目は絶対に「現金」

例:(借)○○(貸)現金

 

考え方

入金伝票に「受取利息」と書かれていたら、たとえそこに「現金」と書かれていなくても

(借)現金(貸)受取利息

という意味

 

個別テーマ編【帳簿・証憑と伝票】は以上です。

それでは今回のまとめで終わります。

 

まとめ:【簿記初級】帳簿・証憑と伝票を理解しよう!『個別テーマ編』

今回ご紹介した『【簿記初級】帳簿・証憑と伝票を理解しよう!『個別テーマ編』』はいかがだったでしょうか?

 

まとめ

『帳簿』

主要簿と補助簿がある
主要簿は、仕訳帳と総勘定元帳
仕訳帳を基に総勘定元帳を作成(転記)

 

『証憑』

取引があったという事実がわかる資料のこと
内部証憑は自社で作成
外部証憑は相手から入手

 

『伝票』

入金伝票・出金伝票・振替伝票
入金伝票は「借方」が現金
出金伝票は「貸方」が現金

 

次回は、月次の集計(試算表)を理解していきます。

ではまた、Hassyでした。