こんにちは、Hassyです。
こんな悩みを解決します。
この記事は
ワイヤレスイヤホン選ぶポイント
Three-TワイヤレスイヤホンV9概要
Three-TワイヤレスイヤホンV9を写真で紹介
Three-TワイヤレスイヤホンV9メリット・デメリット
ワイヤレスイヤホンがおすすめな人
ワイヤレスイヤホンがオーディオブックに向いている理由
Three-TワイヤレスイヤホンV9がコスパ最強だったので、レビュー解説します。
ワイヤレスイヤホンで迷ってる人は参考にどうぞ!
\商品が最短翌日に届く!/
ワイヤレスイヤホン選ぶポイント
ワイヤレスイヤホンを選ぶポイント
Point①:両耳or片耳
Point②:使用目的
Point③:使用環境
Point④:使用期間
どんな目的で使用するか明確だと失敗する可能性は低いです。目的とズレて購入すれば自然と失敗したという気持ちが強くなるので、事前に確認しておきましょう。
Point①:両耳or片耳?
ワイヤレスイヤホンは両耳用と片耳用があるので、どちらを選ぶかまず決めましょう!
Point②:使用目的
ワイヤレスイヤホンをどんな目的で使うのか?
電話だけ?音楽を聴く?学習に使う?
Point③:使用環境
ワイヤレスイヤホンを使う環境は?
充電が出来る環境なのかどうか?
使用時間は長いのか?短いのか?
Point④:使用期間
どのくらい使えると満足か?
保証期間はどれくらいだと安心か?
いつかは壊れることは理解しましょう。
以上4つのポイントは選ぶ以前に決めておきましょう。使用意図が明確だと失敗が少なく損する可能性が低いです。
次はThree-TワイヤレスイヤホンV9の商品概要ですので、確認しておいてください。
Three-TワイヤレスイヤホンV9概要
『Three-TワイヤレスイヤホンV9』
【商品概要】
バージョン | CSR4.1 |
---|---|
充電時間 | 約2時間 |
通話時間 | 約6~8時間 |
待機時間 | 約20日間 |
音楽再生時間 | 約6~8時間 |
重さ | 12g |
通信距離 | 15m可能(障害物無し) |
セット内容 | 付属有線イヤホーン、USB充電ケーブル、イヤーチップ、ケース |
※対応機種:iPhoneX/8/7/7Plus/6/6Plus/5/5s/4/4s/iPad/Sony/SAMSUNGALなど、Bluetooth機能搭載機器
※1年間の品質保証があります(メールで問い合わせ)
✔商品特徴
①:密接部分はPETシリカゲルで柔らかく心地よい
②:Bluetootn3.0より音質・通話が進化
③:回転式スピーカーで両耳兼用
④:掛かってきた番号を音声ガイダンス
次は、実際の商品の写真を見ることができますので、質感などを写真で確認ください。
写真でThree-T/V9の中身
Three-TワイヤレスイヤホンV9を僕が購入した実際の商品の中身を写真で確認ください。
フルセット
Bluetooth本体・付属イヤホン・USB充電ケーブル・イヤーチップ・ケース
Bluetooth本体
付属イヤホン
USB充電ケーブル
イヤーチップ
収納ケース
では実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを解説しますので、購入の参考にしてください。
Three-TワイヤレスイヤホンV9のデメリット
Three-TワイヤレスイヤホンV9デメリット
音楽なら片耳より両耳
何時間も付けると耳の裏が痛い ボリュームの調節がやりづらい
強いてあげるならこの3つです。求めすぎる人には向いてないかも。
音楽なら片耳より両耳
音楽をメインで聴きたい人は音質にもこだわるので、音楽専用の購入をおすすめします。
でもTree-TV9は付属のイヤホンを接続することで両耳対応にできます。
でも、音楽ならやっぱり『AirPods』でしょ!
ボリュームの調節がやりづらい
ちょっと面倒だったのが、ボリュームの調節がやりづらく、下げたい時も上げたい時もスイッチを押しっぱなしで操作しないといけない。
カチカチっとすると次の曲にいっちゃう。
何時間も付けると耳の裏が痛い
まぁこれはどうしてもありますよ。
5、6時間は平気です。
僕はいつも6時間〜8時間つけていますが、痛くなってきたら反対の耳に簡単に変えれるので、変えます。
デメリットに対して多すぎるメリットを紹介します。
Three-TワイヤレスイヤホンV9のメリット
Three-TワイヤレスイヤホンV9メリット
1880円と安い
デザインが好き
付属品が魅力的
回転式で両耳兼用
服を脱ぐ時引っかからない
耳から全く落ちる事が無い
日本語案内で接続がわかる
メリットが多く、コスパは最強です。僕は壊れたとしたら、もう一度購入しますね。
充電が早い
充電がとにかく速い!
説明は1時間〜2時間ですが、実際は30分くらいです。
僕は1時間かかった事ないので、朝充電しても余裕で間に合います。
1880円で安い
ワイヤレスイヤホンだけじゃなく、付属品が付いて1,880円はコスパ最強!
デザインが好き
そもそもデザインが良いなぁと思って買いました。
なんかちょっとSPっぽく、イヤホンってよりは無線て感じで僕は好きです。
付属品が魅力的
このワイヤレスイヤホンはケースが付いていて持ち運びがしやすいし、無くさない。装着しない時はケースに入れてしまっておけるし。
さらに、両耳にイヤホンができるようにコードで繋げる付属イヤホンが付いている。
とにかく便利で、使い勝手がいいのでとても気に入ってます。
服を脱ぐ時引っかからない
僕は結構耳につけっぱなし服を脱ぐので、今までのワイヤレスイヤホンなら引っかかっていつも落としてしまってました。
落とすと故障の原因にもなるので、その心配がないのはいいですね。
回転式で両耳兼用
スピーカー部分を回転させるだけで簡単に装着する耳を変えれるのでラクチン
耳から全く落ちる事が無い
商品の形上しっかり耳にかかるので、走っても落ちません。
ダッシュはわかりませんが。。。
日本語案内で接続がわかる
日本語音声なので、接続の確認がラク
いくつかワイヤレスイヤホンは使いましたが、このくらいの価格ではどれも英語や何語かわからない音声で、電話をかけて繋がった事を確認してました。
実際に使ってみてのメリット・デメリットですが、圧倒的にメリットの方が多く、デメリットは全く気にならないような事ですね。
では、どんな人にワイヤレスイヤホンがおすすめか?解説していきます。
片耳ワイヤレスイヤホンがおすすめな人
片耳ワイヤレスイヤホンがおすすめな人
運転する人
音声学習をする人
オーディオブックを利用する人
片耳ワイヤレスイヤホンは意外にも、多くの人におすすめできる商品です。
男性
デザインや形は女性よりは男性向けですね。
運転する人
運転する人は法律上イヤホンをしないとダメです。
運転してるので、両耳ではなく片耳にしましょう。
そこで、運転時間をオーディオブックで学習時間に変えてみませんか?
音声学習をする人
オーディオブック同様音声で勉強する人もおすすめ!
通勤通学などの時間を英語のリスニングをする学習時間に変えちゃう事だってできますよ。
オーディオブックを利用する人
オーディオブックはスキマ時間を有効的使えます。
僕もワイヤレスイヤホンで毎日オーディオブックを聴いているので、気がつけばスキマ時間だけで何冊も読書ができます
オーディオブックにワイヤレスイヤホンが向いている理由
なぜ両耳のイヤホンよりも片耳のイヤホンがおすすめなのか?
右耳で聴くと納得しやすいから
右耳と左耳では聞こえ方が違い右耳から聞く方が2倍納得しやすい事がイタリアの実験で実証済み(著書『メンタリスト』より)
なので、自然とそうなるような環境作りをすることがポイントで片耳のワイヤレスイヤホンだと必然的に右耳に装着するので、僕はオーディオブックや音声学習の場合は片耳をおすすめします。
オーディオブックを始めるたいと思った人はメンタリストDaiGoさんの著書から始めるのがおすすめ!とても聴きやすいく頭に入りやすいです。
DaiGoさんの著書を無料でGetできる方法もありますよ!
まとめ:【最新版レビュー】コスパ最強!Three-TワイヤレスイヤホンV9
今回ご紹介した『【最新版レビュー】コスパ最強!Three-TワイヤレスイヤホンV9写真付きで解説!』はいかがだったでしょうか?
付属イヤホンで両耳で聴ける
スピーカーが回転式で両耳兼用
自由に持ち運べて、無くさない
片耳はオーディオブックに向いてる
\商品が最短翌日に届く!/
コスパ最強のThree-TワイヤレスイヤホンV9で効果的に運転時間、通勤・通学などのスキマ時間をオーディオブックで自分の成長する時間に活用してみませんか?
ではまた、Hassyでした。
