こんにちは、Hassyです。
DaiGoの本が無料で読めるってホント?どうやったら無料で読めるのか、どんな方法なのか知りたい。。。
こんな悩みを解決します。
この記事は
メンタリストDaiGoの現在
メンタリストDaiGoの著書はおすすめ
DaiGoのおすすめ本ランキングTOP10
メンタリストDaiGoの本を無料で読む方法
著書はいつもベストセラー連発です。そんなメンタリストDaiGoさんの著書が無料で読める方法がありますのでご紹介します。
合わせて、これは読んでおくべきおすすめ10冊をランキング形式でご紹介しますので、読書で選ぶ時の参考にしてください。
読書が得意でない人はDaiGoさんの著書から入るのはスゴくおすすめです!ぜひチェックしてください!
電子書籍は今後の読書の中心的な読み方になるでしょうし、「デジタルはちょっとなぁ。」って思っている人もお得に始めれるので、終わっちゃう前に試してみては?
メンタリストDaiGoの現在
メンタリストDaiGoの現在
ニコニコ動画
作家
ブログ
主な発信源はこの4つです。TVで見なくなったのではなく、本人がTVからシフトした感じですね!
メンタリストDaiGoの現在
えっメンタリストDaiGoって最近TVで見ないし、オワコンでしょ?
そう思われてる方も少なくないと思いますが、そんな事はありません!
現在の方が輝いていると僕は思います。
著作を出せばベストセラーで、YouTubeも登録者数は200万人、ニコ生主としてはチャンネル登録者数は1番多い有料会員が8万人です!
「いや、だからニコニコ動画もオワコンでしょ(笑)!」
って思ってる方はちょっと見方を変えてください。
確かにYouTubeのような盛んさはありませんし、ごく限られた層にしか受け入れられていませんが、ニコ動は課金できるシステムがあります。これがどういう意味かわかりますか?
お金を払ってもみたいと思わせるチャンネルがメンタリストDaiGoさんにはあり、その他のコンテンツは全て広告として利用できる。
つまりしっかりとした自分の経済圏を持っているということです。You TubeはGoogleの規約が変われば一発で天国から地獄に行きますが、ファン(有料課金者)を獲得しているDaiGoさんはその心配がありません。
決してDaiGoさんはオワコンじゃないことをわかってもらえたら、次は著書がなぜベストセラー連発するのか、その理由を解説します。
メンタリストDaiGoの著書がおすすめな理由
メンタリストDaiGoの著書がおすすめ理由
①:読みやすい
②:構成がわかりやすい
③:難しい言葉を使わない
④:ブログを書いている人は参考にするべき
メンタリストDaiGoさんは論文をめちゃくちゃ読んでいるので、文章に説得力がある。なのに、わかりやすい。専門的な話をこれだけわかりやすく理解させてくれるのは、ベストセラー連発も納得ですね。
読みやすい
とにかく読みやすい。スラスラ読めてあっという間に読み終えてしまう文章術はスゴいですね。
読みやすい工夫がきっとたくさんあるので、読書が苦手な読書初心者にはとりわけおすすめな著者ですね。
構成がわかりやすい
構成もわかりやすい。DaiGoさんの著書は具体的な1つのことを取り上げているので、目的がはっきりしている人が読む傾向があります。なので、構成がわかりやすくPrep法になっていて、結論を先に理解できるので、読む気が消えない。
難しい言葉を使わない
難しい言葉が全然出てこない。知らないアカデミックなことも身近な例えを使ってくれるので、とてもイメージしやすくわかりやすい。
ブログを書いている人は参考にするべき
DaiGoさんの著書はブログをやっている人なら参考にするべきですし、とても真似しやすいです。
ブロガーならDaiGoさんを真似れば、読まれる文章構成の勉強にもなり、読むやすい記事が書けるようになりますね。
メンタリストDaiGoのおすすめ本ランキングTOP10
DaiGoのおすすめ本ランキングTOP10
【第1位】自分を操る超集中力
【第2位】人を操る禁断の文章術
【第3位】知識を操る超読書術
【第4位】超効率勉強法
【第5位】ポジティブ・チェンジ
【第6位】一瞬でYESを引き出す 心理戦略
【第7位】超時間術
【第8位】後悔しない超選択術
【第9位】限りなく黒に近いグレーな心理術
【第10位】メンタリズム
メンタリストDaiGoさんのおすすめ著書をランキング形式にしました。
どれもおすすめですが、最低でも【第1位】~【第4位】までは読んでほしいです。
おすすめ:【第1位】自分を操る超集中力
これはDaiGoさんの著書の中でも僕が1番おすすめしたい本です。
集中力を上手く利用する方法を学べば効率良く学びも活かせ、人生を良くできます。
脳科学を元に集中力を紐解き、集中力を鍛えることが人生においてどれほど重要でどれほど役に立つか。あなたにもぜひ手にとってほしい良書です!
おすすめ:【第2位】人を操る禁断の文章術
人間を文章で行動させる方法が知りたい人におすすめです!
人を動かす7つのトリガー(興味・ホンネとタテマエ・悩み・ソン/トク・みんな一緒・認められたい・あなただけの)
近年また売れています!
文章に携わる人だけでなく、人の役に立ちたい人などにも学んでおくと人助けができるようになれます。人助けができれば稼げます!
おすすめ:【第3位】知識を操る超読書術
読書を楽しむためのものと言うよりは、学ぶための読み方が知りたい人におすすめです。
1日10~20冊読書しているDaiGoさんのアウトプットの極意が著書でわかる。
えっ?インプットじゃなくてアウトプットと思った人はぜひ!
おすすめ:【第4位】最短時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法
いわゆる成績を上げるための勉強法というよりも、もっと根本的な勉強法。
家で例えると、成績を上げるための勉強法が家の外観とするなら、著書の勉強法は家の基礎の部分です。
基礎を身につけることで、学生時代だけじゃなく社会人でも活かすことができる。
小さい子供の勉強法に悩んでるお父さんお母さんは、絶対読んだ方が良いです!小さい子供時代の方が身に付けさせやすいので。
おすすめ:【第5位】一瞬でYESを引き出す 心理戦略
営業で悩んでいるセールスマンに手に取ってほしい1冊です。
セールスは基本も極意も一緒〝信頼〟されること。信頼される人になるための方法を身につけることが、結果的に最短で売れるセールスマンになるわけです。
まずは、信頼される人になること。ここからスタートしませんか?
おすすめ:【第6位】週40時間の自由をつくる 超時間術
現代は「時間がない!」と思っている人が多いです。限られた時間で過ごすか、新たに時間を作り出すかによって勝ち負けが大きく変わる。あなたはどちらになりたいですか?
今日も時間が無いと嘆きますか?それとも時間の使い方を学んで人生の勝利者となるか?
おすすめ:【第7位】ポジティブ・チェンジ
あなたが、「自分を変えたい!」と思ってるなら手にとってほしいです。
今の自分を変えたいと思っても「じゃあ、どうやって?」ってなりますよね。すると行動しないので、あなたが変わることはありません。
つまり、変わりたくても変える方法がわからなければどうしようもない。
これは自己啓発ではなく実用書。あなたを変える指南書になります。
変えることは行動でしか起こせませんよ!
おすすめ:【第8位】後悔しない超選択術
後悔しない選択とは、後悔しない行動。
短期的・中期的・長期的な視点で選択を見極める。というような合理的な意思決定の方法がわかりやすく書かれています。
「今のあなたは過去のあなたが選択した結果」つまり選択によって未来は変えられる!
あなたは選択を変えて、どんな未来を描きますか?
おすすめ:【第9位】限りなく黒に近いグレーな心理術
僕はこのタイトルに惹かれました。まんまとDaiGoさんの心理術にハマりました。
難しい心理学をストーリー形式で紹介しているので、とてもわかりやすく落とし込みやすいです。
おすすめ:【第10位】メンタリズム
メンタリストの裏側を知ることができます。これを読んでもメンタリストになれるわけじゃないですが、日常にメンタリストのテクニックを活用することで、ちょっと自分を有利にできる。
でも僕のおすすめの読み方は人を操るよりも自分が騙されないようになるために知るという読み方です。
例えば、左耳よりも右耳で聴くことの方が納得しやすいというテクニックを自分に利用して、オーディオブックで学習するときは右耳で聴くようにしています。
このおすすめ10冊には共通した内容や繋がりがあり、本を何度も読むことが苦手な人も全て読めば自然と何度も読むことになります。
1冊だけ読んで終わるよりも複数冊読むことでシナジー効果(相乗効果)を発揮して、より効率よく吸収できます。
~もしあなたがブロガーなら~
知識を操る超読書術
後悔しない超選択術
人を操る禁断の文章術
限りなく黒に近いグレーな心理術
週40時間の自由をつくる 超時間術
こんな感じで、「超集中力」の知識が「超選択術」の知識に活かされたり、「グレーな心理術」が「禁断の文章術」に活かされます。
複数冊読むことでシナジー効果が起こって【足し算→かけ算】になります。
メンタリストDaiGoさんの著書は本当にわかりやすく、読みやすい!その理由は、文章の構成が上手で、難しい専門用語は例えを使って理解させてくれたりするから。
メンタリストDaiGoの本を完全無料で読む方法
メンタリストDaiGoの本を完全無料で読む方法
方法①:audiobook.jp30日間無料聴き放題に登録
方法②:Audible30日間無料体験に登録
〝Amazon系列のAudible〟か〝国内大手のオトバンク運営のaudiobook.jp〟のオーディオブックを聴くことで完全無料でメンタリストDaiGoの本を読むことができます。
✔オーディオブックって何?
オーディオブックとは、書籍などをプロのナレーターが朗読してくれるサービスで、「耳で聴く本」のことです。
方法①:audiobook.jp30日間無料聴き放題に登録
『audiobook.jp30日間無料聴き放題に登録する』ことで、メンタリストDaiGoさんの著書を無料で聴き放題できます。
聴き放題で聴ける本は「メンタリズム」
audiobook.jpはお手頃価格で単品購入もできます。セールも頻繁に行っていてかなり安く買えますので少ない投資で大丈夫!
おすすめ10冊のうち購入できるライナップは「自分を操る超集中力」「人を操る禁断の文章術」「ポジティブ・チェンジ」「一瞬でYESを引き出す 心理戦略」「知識を操る超読書術」「最短時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法」「後悔しない超選択術」
おすすめ10冊audiobook.jpラインナップ自分を操る超集中力






聴き放題の登録は下記↓の「audiobook.jp無料体験をする」からできます。

方法②:Audible30日間無料体験に登録
『Audible30日間無料体験に登録する』ことで、メンタリストDaiGoさんの著書が完全無料もらえます。無料登録でもらった本は解約しても聴くことができます!
忘れっぽい人は無料でGetしたら速攻で解約すれば損しません。
おすすめ10冊のうち無料Get!・購入できるライナップは「自分を操る超集中力」「知識を操る超読書術」「人を操る禁断の文章術」「後悔しない超選択術」「ポジティブ・チェンジ」
※ライナップの好きな本を1冊無料でもらえます。
登録は下記↓の「Audible無料体験する」からできます。

まとめ:メンタリストDaiGo著書おすすめランキング!無料で読める方法

今回ご紹介した『メンタリストDaiGo著書おすすめランキング!無料で読める方法も!』はいかがだったでしょうか?
メンタリストDaiGoはやっぱり凄い!DaiGoの著書は抜群に読みやすい!
著書を複数冊読むとシナジー効果
AudibleでDaiGoの著書を無料でGet!
読書は多読が良いかどうかはわかりませんが、DaiGoさんの著書に関しては、多読はアリです!
ランキングの【第1位】~【第4位】くらいは読んで損ないですよ。
ではまた、Hassyでした。

\聴き放題、登録したその日から/
クリックするとaudiobook.jp公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料聴き放題で解約しても料金はかかりません。
https://youtu.be/1-2JNRSy5_s
\DaiGoの著書を無料でGet!/
クリックするとAmazon.co.jp公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料体験で解約しても料金はかかりません。