こんにちは、Hassyです。
今回は、audiobook.jpの無料トライアル中の聴き放題プランで『14歳からのお金の話』を実際に聴いてみての評価です。
オーディオブックって良いの?悪いの?
聞き流すだけで理解できてるの?
上記のようにオーディオブックに対して疑問を感じてるような人の悩みを解決します。
この記事は
audiobook.jp体験の感想
audiobook.jpの評価は?アリ?ナシ?(14歳からのお金の話を聴いての評価)
について書かれています。
オーディオブックとビジネス書のような書籍はどちらが良いのか?オーディオブックはアリなのか?ナシなのか?
『14歳からのお金の話』を聴いてみて実際の体験をもとに評価してみました。
\豊富な作品数“欲しい”がきっと見つかる/
クリックするとaudiobook.jp公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料聴き放題で解約しても料金はかかりません。
audiobook.jp体験の感想
現在僕は、audiobook.jpの無料トライアル中に参加していて、聴き放題プランを試させてもらっています。
無料トライアルの感想
- いろいろなジャンルや買わない本にもチャレンジできる
- アプリの操作も簡単
- ダウンロードも短く、すぐ聴ける
- オーディオブックは使ったことがあったけど、聴きたい本だけだった
いろいろなジャンルや買わない本にもチャレンジできる
聴き放題のメリットは「なに」を「何個」聴いても料金が一緒なので、迷いなくダウンロードができ、自分に合わなければやめればいい。
つまりチャレンジのハードルが低いってことです。
どんどんダウンロードしちゃいました。
教養の幅を広げたければ、聴き放題が良いかもしれませんね。
アプリの操作も簡単
アプリの操作はとっても簡単で、【聴きたい本を選び】→【ダウンロード】→【再生】これで終わり。
後は、聴くスピードが選択できる。僕は通常と2倍速のみ使用しました。
全体をザックリ聴くことをするには2倍速、メモを取るときは通常のスピードで聴くように僕はしました。
ダウンロードも短く、すぐ聴ける
audiobook.jpはダウンロードをすることで「どこでも」、「いつでも」聴くことができるようになります。
ただし、ダウンロードには通信料がかかるので、wifiがある場所をおすすめします。
ダウンロードの時間は短いので、時間のある時にまとめてダウンロードするのが良いです。
オーディオブックは使ったことがあったけど、聴きたい本だけだった
オーディオブック自体は以前から聴いたことがあったのですが、audiobook.jpの商品の多さには驚きました。
値段もこんな手頃じゃないので、聴きたい本しか買いませんでした。
しかし、たくさんの種類もそうですが、聴き放題なんて考えられませんでした。
30日も試せる無料トライアルを体験してみてよかったです!
\豊富な作品数“欲しい”がきっと見つかる/
クリックするとaudiobook.jp公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料聴き放題で解約しても料金はかかりません。
audiobook.jp試聴スケジュール
試聴スケジュール(14歳からのお金の話)
登録日 | 2月9日 |
試聴期間 | 2月12日~14日、17日、18日の計5日間 |
試聴場所 | 車内、居間、寝室 |
聴き方 | 12日は2倍速、13日からはメモを取りながら |
だけど、
通常の速度や2倍速で何度も巻き戻したりはしてましたし、大事だと思ったところはメモを取りしました。
『14歳からのお金の話』を選んだ理由

たくさんのジャンルがある中で、僕が聴いたのは池上彰さんの『14歳からのお金の話』にしました。
『14歳からのお金の話』を選んだ理由
- お金について、理解していない
- 稼ぎたいのに、お金の勉強をしていない
- 子供にお金をきちんと説明したい
- 池上さんは聴きやすそうだと思ったから
お金について改めて聞かれるとなんて説明していいかわからなかったし、稼ぎたいと思ってるくせにお金を理解していないなんて矛盾してたので、この機会に勉強してみようと思いました。
子供がもう少し大きくなったらお金については説明したいと思っているので、今のうちに僕がきちんと理解したかったって感じですね。
池上さんの本は思った通りわかりやすく、お金の基本を理解するにはとっても良かったです。
『14歳からのお金の話』を聴いてどのくらい理解できたか?
聴いた本を理解するにはアウトプットがとっても大切です。
アウトプットの方法は色々あると思います。
例えば、
✔友達や恋人に話す
✔ブログに書く
✔SNSを使う
そこで今回はTwitterを利用してアウトプットをしました。↓
子供にお金の説明ができるように
お金の果たす役割
✅価値の交換
✅価値の保存
✅価値の尺度これがお金の基本概念。
ではまた次回🤚
— Hassy@読書×ブログ月収4桁達成☺️ (@place_bridge) February 22, 2020
お金の始まり
✅みんなが欲しい物が高い価値
✅お金の始まりは物々交換
✅物々交換は効率が悪い現在のお金とは違い、直接欲しい物と欲しい物を交換する為、マッチングするのがとても大変だった。
ではまた次回🤚
— Hassy@読書×ブログ月収4桁達成☺️ (@place_bridge) February 22, 2020
市場(いちば)の利用
✅稲と布が共通の欲しい物
✅とりあえず稲か布に変えておく
✅稲を「ネ」呼んで、値段の語源
✅紙幣の幣は布のこと市場によって交換がかなりしやすくなった。
では、また次回🤚
— Hassy@読書×ブログ月収4桁達成☺️ (@place_bridge) February 23, 2020
この続きが気になった方はTwitterでご覧ください!
アウトプットをするとやっぱり記憶の定着が違うと改めて感じました。
そして、せっかく聴いた本を成果につなげたい場合は
成果につなげたい読書方法
- 本気で読んで、
- メモをして
- アウトプット
これで理解力は上がります。
速読もいいのかもしれませんが、僕にはこのやり方があってる気がします。詳しくは↓

『14歳からのお金の話』を聴いてaudiobook.jpの評価は?

今回の評価はビジネス書のような書籍の読書とaudiobook.jpを比較してどうか?ってことです。
audiobook.jpのメリット
- いつでも聴ける
- どこでも聴ける
- 何度でも聴ける
- ながらでも意外に結構聴ける
- Twitterのネタにこまらない
- まとめ力がつく
audiobook.jpデメリット
- メモを取るのが取りずらい
- 聴き逃しがある
- 最新作が無い
理解できるかできないかは、読書と一緒で、読む理由を明確にして、メモ取って、アウトプットだなって思います。
なので、メモをうまく取れないと厳しいかもしれません。
でも、それも含めてまとめ力を身に付けると考えれば、さらにスキルアップに繋がりそうですね。
ただ、最新作など必ずしも欲しい本があるとは限らないのは残念ですね。
現在僕は、最新書を読むことが多いので、書籍の読書が多いかもしれません。
でも今回は、アウトプットとしてTwitterにツイートしてみたのですが、これが僕的にはとても収穫でした。
audiobook.jpを聴いて、Twitterにアウトプットする方法は自分に発信するものがない人にはいい方法かもしれません。
アウトプットは理解力を、Twitterはビジネス上必要なツール。
\豊富な作品数“欲しい”がきっと見つかる/
クリックするとaudiobook.jp公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料聴き放題で解約しても料金はかかりません。
まとめ
今回ご紹介した〝audiobook.jp聴き放題の評価や感想は?『14歳からのお金の話』〟はいかがだったでしょうか?
まとめ
- audiobook.jpはアリ
- アプリの使い方も簡単
- ダウンロードしとけば、どこでも聴ける
- Twitter(情報発信)のネタになる
- メモが取りずらいけど、まとめ力を身に付けるチャンスでもある
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございます。
ではまた、Hassyでした。
\豊富な作品数“欲しい”がきっと見つかる/
クリックするとaudiobook.jp公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料聴き放題で解約しても料金はかかりません。
