本の要約 PR

【感想】論理的な話し方PREP法の使い方の本を読んで:大嶋友秀/著

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、Hassyです!

今回は【すぐできる!論理的な話し方 話の組み立てが上手になるPREP法の使い方】という本を読んで感想を書きたいと思います!

PREP法はプレゼンや自己PR、ブログなどでも活躍する方法でビジネスマンはもちろん、僕としては、子供へ説明するときに役立ちそうだと思いました。

もし、あなたが

  • コミュニティのリーダー(家族~大企業まで)
  • プレゼンテーションをする立場、
  • お客様に商品を販売する営業マン、
  • ブロガーやYOU TUBER
  • 誰かに何かを伝える目的がある

これらに当てはまる人は絶対に読むべき本です!

なぜなら、あなたの考えや思いが正確に伝えられたら、相手に幸せな行動をさせることができるということです。それは、プレゼンなら企画を開催できるし、営業ならお客様に購入してもらえるということです。

つまり、何かを伝えるという行為は、相手に幸せ行動をさせることを目的としているわけですね。

そして、

目的を達成するための手段、相手に幸せな行動をさせることを【すぐできる!論理的な話し方 話の組み立てが上手になるPREP法の使い方】を読むことで身につけれます。

これを身に付ければ、長いだけで、話しが伝わらず、誰かの大切な時間を奪ってることにも気づかず、自分だけが気持ちよくなってるクソヤローにならずに済みます!

この記事は

  • 論理的な話し方を覚えた場合、“信頼”というベネフィット(恩恵)を手にできる
  • 論理的な話し方のPREP法とは何かがわかります
  • PREP法を使いこなせるためのコツがわかります

Sponsored Links

感想・書評

読み終わった直後の感想は『わかりやすかった』です。

そして、この本の最大の特徴はモチベーションが下がらない!

なぜなら、本が薄い。

厚さは5cmくらいでページ数は147P、文字の大きさも小さくないので、1時間くらいで、読み終えることもできます。

つまり

モチベーションが下がる前に読み終わるってことですね!

なので、普段本を読むことが苦手な人も取っ掛かりやすく、忙しくて時間のない人でもサクっと読めるので、おすすめです!

さらに、

たった4つのステップを踏むだけでいいので、スグに行動に移せます!

試しに、パートナーや友人でやってみては?

話を論理的にすることで、相手に主張が伝わるってかなり気持ちいいものありました。

 

 


僕がこの本を読もう!とした目的がブログを読んでもらいたいから、だったんですけど、

読んでるうちに、「子供との話し方でPREP法はイイなぁ。」と思うようになり、子供とのやりとりを想像しながら読みました。

~ある日~

嫁が子供に「勉強しなさい(結論)」と言って、5歳の子供は「なんで勉強しないといけないの?」このやり取りを数回繰り返していました。

5歳の息子が勉強をしたくないための時間稼ぎなのか、純粋な疑問なのかはよくわかりませんが、

そのやりとりを聞いていた僕は「楽しいことを見つけるためだよ!(理由)」と息子に言いました。

「字を読んだり、書いたりすることでたくさんの楽しいことを発見できるようになれるからね!(理由に対しての具体例)」と続け

そして、息子が楽しいことを見つけた経験を伝え(裏付け:家族でしかわからない例えなので省きます)

「じゃあ、勉強しよう!(結論)」と言うと息子は「勉強するー!」と言って始めました。


このようにPREP法を用いることで、子供を勉強に向かわせることができた実感を僕は得ました。

論理的な話し方と聞くとなんか難しそうなことなのかなぁと思いましたけど、子供にでもわかるように伝える話し方と考えると僕は非常にわかりやすかったです。

PREP法を覚えると得られるメリット

PREP法はあなたのコミュニケーションを円滑にしてくれるだけではなく、人間関係そのものを良くしてくれるメリットがあります!

なぜなら

論理的な話し方ができるようになることで

  • プレゼンで企画が通るようになる
  • 就活での自己PRや面接をクリアできる
  • ブログやyou tubeでユーザーの滞在時間が長くなる
  • リーダーとしてみんなついてくる

つまり、

わかりやすい話し方ができる人は相手の信頼を得ることができるんです!

なぜ、わかりやすい話し方は人の信頼を得るのか?

それには、まず“信頼を得る”の正体とは何かを理解しましょう。

あなたにも信頼してる人がいると思いますので、どんな人か思い浮かべてください。

その信頼できる人をなぜ信頼するようになったのか?

その答えは、ズバリあなたに対して良くしてくれたからでしょう。

つまり、人は自分にとってプラスのことをしてくれると信頼するようになるわけです。

次にわかりやすい話を分解していきます。

わかりやすい話とは論理的な話でしたね。

論理的に話すことは難しく話すことじゃなく、逆にわかりやすく話すことなので

相手を思いやる話し方なんです。

なぜなら、理解されない話は相手の時間を奪うことになり、場合によってはストレスという負荷を与え、自分本位そのものです!

理解されない話は、話を始める前よりも状況を悪化または後退させ、話し始めた本人すら気付いていない“全員負け”lose-loseとなってます。

しかし

論理的な話し方は思いやりのある話し方なので、相手を幸せな行動に移させたということなり、“全員勝ち”Win-Winになります!

ということで、

わかりやすい話は相手を幸せな行動に移させ、行動するあなたは、わかりやすい話をした人を、自分にとってプラスのことをしてくれた存在と認識します。

だから、わかりやすい話し方をする人は信頼を得ることができるわけです。

これを図にしたものが以下です↓↓↓

現代の成功の方程式には、信頼・信用が絶対に不可欠な要素です!

なので、論理的な話し方はスキルの枠を超えて、人生を成功させたい人にとっては、身に付けなければいけないといことです。

論理的な話し方《PREP法とは?》

PREP法とは

Point→Reason→Example→Point

【結論→理由→裏付け→結論】

この流れで話す方法です。

それぞれのコツを説明していきます

結論

  • 一文を短くすること
  • 主語をはっきりさせること
  • 正確な言葉を選ぶ
  • 接続詞を使いこなす
  • 大事な事は繰り返して念を押す

理由

  • たくさんある理由の中から最も適切なものを選ぶ
  • “なぜ”を深掘りし、重ねて問いを行うことで、強化される
  • 理由はできるだけ端的に
  • 端的な理由を説明する個別の事例や裏付けを明快に

裏付け

  • 数字
  • 事実
  • イメージ

結論2

  • 繰り返しの効果
  • 記憶の強化
  • 理解の促進
  • ポイントの確定
  • 相手を動かす
  • 多くの選択肢の中から、相手に合わせて選び分ける

 

これらを意識して話すと相手にわかりやすい話し方になります。

しかし、意識しなくてもできるようになる為には練習が必要です!

ではどうすれば意識しなくてもわかりやすい話し方ができるようになれるのか?

論理的な話し方をするための5つの習慣

PREP法を理解すれば、論理的な話し方ができるようになるかと言えば、理解しただけでは難しいでしょう!

やっぱりトレーニングが必要ですね。

日常から意識する“5つの習慣”

  1. 相手にとって何が必要か?という相手の気持ちに立つ意識
  2. 話す前に要点を決める
  3. 15秒で言うとしたらを考える
  4. 自分の意見や見解をもつ
  5. 言いたいことに優先順位をつける

 

まとめ

『すぐできる!論理的な話し方 話の組み立てが上手になるPREP法の使い方』を読んでみての感想ですが、

PREP法のついて書かれている本で、その内容はとてもわかりやすく、読みやすかった!

PREP法とは

【結論→理由→裏付け→結論】

の4ステップで、結論を繰り返し言うことで、相手の理解度が上がる。

論理的な話し方をできるようになることの最大のベネフィットは

“相手から信頼されるようになる”

現代において信頼を得るほど、価値の大きなことは無い。

喉から手が出るほど誰もが信頼を欲しがり、あの手この手を使って信頼を得ようと必死になっていると言っても過言ではありません。

本に書いてあるコツを日常に意識して取り入れることで、習慣に。そして、たくさんアウトプットすることで、身に付けたいと思いました。

最後に、

論理的な話し方って

基本的には相手のことを考える思考が大切ですね!

まず、相手に幸せな行動をしてもらいたいわけだから、それには相手のことを考る必要があるし、端的に話さなければ、伝わりずらいだけじゃなく、相手の貴重な時間を奪っちゃうことにもなります!

つまり、

論理的な話し方は、相手を思いやる気持ちがあってこその話し方ですし、感情のない冷たい話し方に捉えていたけど、逆で、温かい話し方でした

最後まで読んでいただきありがとうございます。

本書は、大切な人を幸せにしたい!と思っているやさしいあなたにこそ読んでもらいたい、そんな1冊でした。

ではまた、Hassyでした。

 

もっとマスターしたい!と向上心のあるあなたには、東大院生が開発した頭のいい説明の7つのフォーマットを身に付けませんか?

要約・書評【頭のいい説明は型で決まる・犬塚壮志】読んだ方がいい?こんにちは、Hassyです。 今回は、犬塚壮志さんの『東大院生が開発 頭のいい説明は型で決まる』という著書の書評や要約を書きました...