本記事は
- 「初心者向けNFTの入門書」の【要約】
を解説していきます。
\【初心者向けNFTの入門書】も読める!/
※30日無料体験はいつでも解約できます
「初心者向けNFTの入門書」の基本情報

「初心者向けNFTの入門書」の基本情報を見ていきます。
書籍:『初心者向けNFTの入門書』
著者:イケダハヤト
出版月:2021/11/29
定価:kindle:290円
著者:イケダハヤトさんのプロフィールがこちらです↓
イケダハヤト
1986年生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業。日本のプロブロガー。著述家、Voicyパーソナリティ。NPOを支援するプロボノ集団「テントセン」の創設者、代表。
その他の著書に「武器としての書く技術」「悪い大人にお金をだまし取られない全知識」「マナブ×イケハヤWebマーケティング最前線」など
~目次~
まえがき
第1章 NFTとは?
第2章 NFTの買い方・売り方
第3章 NFT投資家になろう
第4章 NFTクリエイターになろう
第5章 日本と海外のNFT市場を比較
第6章 これからNFTはどうなる?
あとがき
イケハヤさんのTwitter

この本は「NFTクリエイター」でもある「イケハヤさん」によって書かれた本です。
イケハヤさんのTwitter
🎁ブログ記事を書いてNFTをもらおう!🎁
CryptoNinjaからのプレゼント企画!
「CryptoNinjaについてのブログ」を書いてくれた方に、特別な「サンタ岩爺」NFTをプレゼントします!
(※全員プレゼントではありません)ブロガーの方はぜひ。詳細はコミュニティにて!https://t.co/Mj3HThEAH1 pic.twitter.com/aIOUpYZt4t
— 🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! (@IHayato) December 5, 2021
NFTとは?【代替がきかないトークン】

NFTとは?
- Non Fungible Token(ノンファンジブルトークン)←代替がきかないトークン
- イケハヤ解釈だと、シリアル番号が振ってある唯一無二のデジタルデータ
- 世界に1枚だけの画像に何百万円の価値がつく。それがNFTです。
NFTのメリット【ワクワクする世界】

NFTのメリット
- 歴史が刻まれる
- 売買されるたびに収入が入る
- クリエイターの新たな収入源
歴史が刻まれる
ブロックチェーンにより、作品の売買が記録として残ります。
例えば、イケハヤさんの作品の「Crypto Ninja #014」がEXILEの関口メンディーさんに購入されました。
売買されるたびに収入が入る
NFTには転売ロイヤルティという仕組みがあります。
これは、作品が売買されるたびにクリエイターにお金が入る仕組みです。
クリエイターの新たな収入源
NFTの売買価格が高騰しているので、クリエイターの収入源になります。さらに転売ロイヤルティでも収入を得れます。
NFTのデメリット【黎明期あるある】

NFTのデメリット
- 詐欺師がいる
- 日本は市場規模がまだ小さい
- 制度が曖昧
詐欺師がいる
悪意を持った人が「私がサポートしますよ!」と騙しにくる可能性があります。さらにアプリや取引に使用するマーケットも疑ってかかる必要あります。
日本は市場規模がまだ小さい
日本NFT市場は海外に比べるとゴマ粒です。
どのくらいかと言うと、日本ではコレクションを作っても売れ残ってしまう可能性がありますが、海外は万単位のコレクションが一瞬で売り切れ、億単位でNFT投資をしている人がたくさんいます。
制度が曖昧
数年かけて常識が形成されていくでしょう。
現時点で抑えておきたいポイントは、デジタルデータは「所有権」であり「著作権」や「商用利用権」は譲渡されないってことです。
NFTを買ったとしても、勝手に商用利用はできません。
こんな感じで、NFTがどんな感じかイメージできたと思います。
次は、NFTのマーケットやプラットフォームの仕組みについて解説していきます。
NFTを始めるならOpenSea(オープンシー)で始めよう!【世界一のマーケット】

NFT初心者にオススメの始め方
- OpenSeaで始める
- マーケットが大きい
- 手数料が2.5%
初心者は世界で一番大きいマーケットである「OpenSea」から始めるのがオススメです。
OpenSeaのブロックチェーン
- イーサリアム(Ethereum)
- ポリゴン(Polygon)
OpenSeaのマーケット上に作られたブロックチェーンです。本格的な投資家はイーサリアムのブロックチェーンを使っています。
イーサリアム(Ethereum)
世界でもっともよく使われている超定番のブロックチェーン。その代わりガス代(手数料)がめちゃくちゃ高いです。
ポリゴン(Polygon)
市場が非常に小さいです。手数料は無料。NFT初心者向きのブロックチェーンです。
NFT初心者が売買する時に絶対注意しておくこと【秘密鍵とシードフレーズ】

NFT売買で注意すること【管理徹底】
- 秘密鍵
- シーフレーズ
この2つの管理は徹底してください。無くしたり、盗まれたりしたらずべてパァです。もちろん人に教えてもダメです。
秘密鍵
自分の資金を移動させる際に、本人確認のために必要となるパスワード
シーフレーズ
端末が壊れたときなど、緊急時に仮想通貨ウォレットを復元させるために必要なパスワード
イケハヤさんの「OpenSea」のプロフィールです。
.jpg)
質問:「秘密鍵」と「シードフレーズ」を無くすとどうなるの?
シンプルに売上がなくなります。積み上げてきた売上も取り出せません。
この2つはどちらかあれば問題ありません。管理方法はデジタルじゃなく、紙に印刷して金庫が定番です。
絶対盗まれたり、人に教えるなんてもってのほかですよ。絶対教えないように!
イケハヤが教えるNFTの選び方【投資は自己責任】

NFT投資の選び方
- 5年後に価値があるかどうか
- 短期で稼ぐマインドではない
- 愛着を持って長期保有
5年後に価値があるかどうか
この基準で選んだのが「Grypto Punks」です。5年後に消えるどころか価値が上がっててもおかしくないと思います。
短期で稼ぐマインドではない
仮想通貨自体の事情がまだそんなに大きくないです。
愛着を持って長期保有
長期的な目線でNFTを持っていただきたいです。
NFTを本気でやる最終目標【クリエイターになろう!】

NFTクリエイターの定義
- NFTコレクションをビジネスとして運営し、産業を盛り上げていく人のこと
NFTクリエイターになれば、作品が売れるたびに収入を得られます。
イケハヤ流NFTマーケティング

コレクション運営7つの秘訣
- マーケティングリサーチを怠らない
- 供給量をコントロール
- コミュニティを運営する
- 日々発信をする
- 二次創作を推奨する
- 国外へ営業
- 話題のキャンペーンを実施する
マーケティングリサーチを怠らない
NFTコレクションは「起業」と同じです。
比較的若いギーク向けの作品がウケるんだなとわかります。そのうえで「仮説検証していく」です。
供給量をコントロール
NFTは価値が上がって転売できることが魅力でもあるので、供給量を絞ってプレミア感を出すことを意識しています。
コミュニティを運営する
NFTマーケティングでもっとも重要なのが「コミュニティ運営」です。理由は、「SNSやDiscordがどのくらい盛り上がっているか?」を見ているからです。
コミュニティを盛り上げるために「無料プレゼント企画」をやるです。
日々発信をする
発信内容は「ラフを公開」「新作の予告」「有名人とのコラボ企画を案内する」など
またクリエイター目線の情報も非常に貴重です。
二次創作を推奨する
CryptoNija(イケハヤ作品)は二次創作をガンガン推奨していて、世界でもっとも二次創作が多いコレクションになりました。
国外へ営業
海外の投資家は予算規模が大きいです。
話題のキャンペーンを実施する
ニュースになるようなキャンペーンをやることも大事です。
例えば、CryptoNija(イケハヤ作品)はチャリティオークションを実施してプレスリリースされました。
NFTの今後を予想する

NFTの今後
- ファッションアイテムになる
- コミュニティの参加権になる
- NFTを担保に融資を受けられる
- 社会インフラに組み込まれる
ファッションアイテムになる
NFTをまとうことで、仲間意識が生まれる。同じ服を着てる人に親近感を持ちコミュニティ形成のきっかけになります。
実際にTwitterにはNFTアイコンが多いです。
コミュニティの参加権になる
NFTはコミュニティの参加権になっていく。少し前のクラブハウスのように。
NFTを担保に融資を受けられる
実際にJPEGDという会社がCrypto Punksの値段の33%までのお金を借りられるシステムを提供しています。
社会インフラに組み込まれる
本人書類だけじゃなく、会員証やIDなども改ざんできないデータなので各種証明書と相性が良いです。
まとめ:初心者向けNFTの入門書

まとめ
- NFTとはシリアル番号が振ってある唯一無二のデジタルデータ
- NFTは詐欺師もいるけどワクワクする世界
- NFT初心者は「OpenSea」で始める
- Openseaの秘密鍵とシードフレーズは厳重管理
- NFTは愛着をもって長期保有
- NFTに本気ならクリエイターを目指すこと
- NFTは社会にインフラに組み込まれると予想
今回は以上です。
\【初心者向けNFTの入門書】も読める!/
※30日無料体験はいつでも解約できます