こんにちは、Hassyです。
こんな悩みを解決します。
この記事は
レビュー記事を収益化する仕組み
収益化するための具体的な方法
レビュー記事で必要なASPを紹介
結論:GoogleAdSenseとアフィリエイト(ASPに登録)をすることでクリックされたり、商品を購入してもらうと報酬がもらえる
本記事の信頼性
当ブログの運営者のHassyと言います。現在ブログ収益で5桁を達成。1ヶ月15000PVを超えています。SEO実績では検索ボリュームが1300のキーワードで1位、検索ボリューム9900で2位を獲得しています。
この記事読む事で、
「レビュー記事を書いてから収益化」までのロードマップがわかります。ロードマップがわかるとPDCAができて効率も良くなり、迷路に迷わないのでモチベーションが下がらない。
結果的に、ブログのやる気もUP!
では、具体的に解説していきます。
レビュー記事を収益化する3つの方法
レビュー記事を収益化する3つの方法
3つの収益方法
①:GoogleAdSense
②:アフィリエイト
③:note
①:GoogleAdSense
とにかくPV数を増やすことを目的にした記事を書くこと。広告がクリックされることで報酬になる。
例えばクリック率が平均2%で単価が20円なら、1000回ページを見られて、20回広告をクリックしてくれたので、1000pvで400円の収益となります。
主な集客方法:SEO
②:アフィリエイト
あなたが商品を決めて読者に商品・サービスを紹介し、その商品・サービスを利用すると報酬が入ります。
イメージとしてはネットの営業マンって感じですね。少ないPVでも紹介料の単価が高いなら、1つ成約させるだけで数万円の商品もあります。
主な集客方法:SEO、SNS
③:note
AdSense・アフィリエイトのどちらか、または両方で実績を作ると、そのノウハウを販売することができます。
つまり、あなたの商品を販売できるようになる
そこで利用されているのがnoteというプラットフォームです。noteでの価格はあなたが決めることができ、悩んでる人たちの力になってあげることができます。
集客方法:SNS
レビュー記事が収益化するまでの流れ
アフィリエイト
6ステップ
①:本を読む
②:レビュー記事を書く
③:記事の中で本やサービスを紹介する
④:紹介したした本やサービスが購入される
⑤:ASPから申し込み・成果報告が来る
⑥:掲載したASPから報酬をもらう
- STEP1本を読む新書のビジネス書を読む
- STEP2レビュー記事を書く読み終えたら速攻で記事を書いていく
- STEP3本やサービスを紹介する読んだ本、関連サービスなどを一緒に紹介
- STEP4本やサービスが購入される紹介した本やサービスが読者から購入・成約される
- STEP5ASPからメールで通知登録しているASPから申し込み・成果報告がメールで来る
- STEP6報酬をもらう成果が確定すると掲載したASPから報酬が振り込まれる
GoogleAdSense
7ステップ
①:本を読む
②:レビュー記事を書く
③:記事数を増やす
④:上位表示が多くなる
⑤:PV数が増える
⑥:クリック数が増える
⑦:報酬が多くなる
- STEP1本を読むビジネス新書は初心者でも上位表示しやすい
- STEP2レビュー記事を書く読み終えたら速攻で記事を書く
- STEP3記事数を増やす作ったばかりのブログは弱いので記事数を増やす
- STEP4上位表示が多くなる記事数などが増えることで、上位表示されるようになる
- STEP5PV数が増える上位表示されている記事は確実にPV数を増やす
- STEP6クリック数が増えるPV数が増えることでそれだけ広告クリック数も増える
- STEP7報酬が多くなるクリックすることで報酬が貰える
出典:manablog
GoogleAdSense審査を突破することは簡単ではなくなってきてますが、2019ブログ未経験・初心者が1発、13時間でアドセンス審査を合格した方法参考にして、役に立つブログを書けば大丈夫です。
方法①:アフィリリンクを経由させろ
Amazonリンクを踏ませる方法
Amazonキャンペーン記事を書く
レビュー記事はAmazonなどの物販アフィリと相性抜群なので、タイムセール・キャンペーンをお知らせしてリンクからの購入を促す
Kindleキャンペーン
Audibleキャンペーン
AmazonはAmazonリンクさえ経由してくれれば何の商品を買っても報酬が入ります。金額は多くないけど、数を増やすことができれば、意外にバカにできません。それほど、成約率(CV)が高いのが、Amazonの強さあり、レビュー記事との相性の良さですね。
≫『レビュー記事の書き方・構成のテンプレを紹介【失敗しない文章術】』
まとめ記事を書く
ジャンルやカテゴリー別におすすめ本を紹介することもできる
例えば:『マーケティングが勉強できる本7冊を紹介』
このように商品リンク多くすることでクリック率を上げ、購入してもらいましょう
まとめ記事は記事と記事をつなげること(内部リンク)に役に立つし、回遊率が上がるので、競合がいなくなり、SEOが関係なくなる。これはブログ初心者には必要なテクニック。
方法②:レビュー記事で横展開をしろ
レビュー記事の横展開の方法
レビュー記事を横展開
お得カードを紹介
自己投資と名目で何でも紹介できる
便利グッズを紹介
ビジネス書を好んで読む人はリテラシーが高く、効率的を好む傾向にあります。なので、新しい商品や、便利グッズにも前向きです。他の人が持っていなかったり、体験していないことをいち早く取り入れてくれるとても有能な人達です。
お得カードを紹介
便利グッズと同じ要領でビジネス書を好んで読む人はリテラシーが高く、効率的を好む傾向にあるので、賢い人達なので、金額が高くても賢い買物ならします。目先に金額では無く、将来的に利益を取ることを考えている人達ですから。
自己投資と名目で何でも紹介できる
本じゃなくても、例えばウォーターサーバーで、水が体に与える影響力を説明して、上質な水が体を健康にしてくれ、ビジネスは健康な体があってこそというように、あなたのブログに理解を示してくれれば、購入してくれます。
つまり、一見、自己投資と何の関係性もない商品も、観る角度を変えて自己投資に持っていくことで必要だと思ってくれれば売れる。
方法③:実績を活かして収益を増やす
実績を活かして収益を増やす方法
レビュー記事の実績をもとに展開していく
ブログのノウハウをnoteで販売
SEOに頼らない仕組みを構築
ブログ関連のアフィリエイトを紹介
実績を積むとブログ初心者に対して、最短距離であなたの実績まで来れるように導きます。
その過程で必要な商品やサービスを紹介することで、収益をあげます。単価が上がるので、収益も上がります。
ブログのノウハウをnoteで販売
アフィリエイトではなく、ノウハウをnoteを通して販売することができます。もちろん、販売方法はnoteじゃなくてもいいです。手数料はかかりますが、プラットフォームを使うことで楽に販売ができるのでおすすめです。
SEOに頼らない仕組みを構築
集客をメルマガなどダイレクトに繋がれるようにすることで、商品・サービスを提供しやすくなる。独占を作ることができる。
レビュー記事で必要なASP
まずは、ASPに登録しよう!
登録するべきASP
もしもアフィリエイト
Amazonだけじゃなく、楽天市場、Yahooショッピングがめちゃくちゃ簡単に一括で紹介できるのがもしもアフィリエイトの良さですね!もしもに登録はみんなしてます。
3社から読者は購入できるので、CVは高いです!まずは、もしもアフィリエイト
僕も初めての報酬はもしもアフィリエイト
\初心者でも報酬が発生しやすい/
Amazonアソシエイト
Amazon商品のアフィリエイトをやるなら必ずAmazonアソシエイトに登録しましょう。ただ、審査があり、ちょっと受かるのにハードルがありますけど、大丈夫です。そんなに難しくは無いです。
\Amazon商品を紹介するなら/
A8ネット
最大のASPであるA8.netは、たくさん商品があるので、横展開をするのに必要な商品・サービスがあったりしますので、登録しておきましょう。
\広告数・提携サイト数No.1/
まとめ:レビュー記事の収益化の仕組みは?どうやって稼ぐか解説!【具体例あり】

今回ご紹介した『レビュー記事の収益化の仕組みは?どうやって稼ぐか解説!【具体例あり】』はいかがだったでしょうか?
AdSense・アフィリ(ASP)・noteで収益化
アフィリリンクを経由させる考え方が大切
横展開でどんどん商品を紹介
実績を作って商品単価を上げる
ではまた、Hassyでした。