こんにちは、Hassyです!
いよいよ実現間近になってきましたね!まだまだ仮想通貨に抵抗感や嫌悪感がいる人もいるかもしれませんが、あのFacebookがやる仮想通貨なら、抵抗感もかなり減るのではないでしょうか!
ついに
Facebookの仮想通貨の名前が決まりましたね!
具体的な内容はまだまだ謎ですが、徐々に明らかになっていくことでしょう!
そこでスタートする事前に知っておくことは大切だと思い、他の仮想通貨を参考にしながら、お届けしようと思います!
今回はまず、スタートしてたらまず始めの作業として手に入れないと始まらない!つまり購入や買い方について触れていきます!
題して『Facebook仮想通貨(暗号資産)リブラの購入方法や買い方は?』をお届けします!
Facebook仮想通貨(暗号資産)リブラとは?
始めにFacebook仮想通貨(暗号資産)リブラについてどんなものか?を解説します!
Facebookの仮想通貨の名前が【リブラ】と決定しました!さらに開始時期については2020年上半期ということです!
仮想通貨といったらどんなイメージがありますか?
多くは投資的なイメージで、株や為替同様に資産運用な感じでしょうか?
もちろん、仮想通貨を投資目的で利用されている方も多いと思いますし、代表的な仮想通貨で言えばビットコインがあると思います!
しかしこのFacebook仮想通貨(暗号資産)リブラはそういった投資的な仮想通貨と違い、フェイスブックが考える仮想通貨はステーブルコインと言って、価値が一定である通貨の事をいいます。
これにより、世界共通のお金を実現させようとしています!
世界共通のお金と言っても漠然としているのでどういうことかというと、世界の金融インフラを整えるということです!
世界には銀行口座を持たない人17億人いると言われています。そこでFacebook仮想通貨(暗号資産)リブラにより、個人個人で保管・管理が行えるようにすることで、銀行口座を持たなくても資産を保管することが出来るようになります。
さらに、ウォレットを使うことで送金や決済も可能になり、手数料も削減できます。
参加企業も28社で、Visa、Mastarcard、PayPal、Uberなどのメジャー企業や有名投資ファンドがメンバーとなっているのも特徴の一つだと思います!
出典:みんなの仮想通貨(https://cc.minkabu.jp/news/2934)
簡単にまとめていきます
リブラとは
- Facebookが発行する仮想通貨
- 資産の裏付けで価格は安定
- 金融インフラを整える
- メジャー企業28社が協力
- 専用のウォレットを使い低コストで送金や決済ができる
- ユーザーのデータはFacebookに共有されない
- 詐欺やマネーロンダリングなどの犯罪対策も大丈夫
- ブロックチェーンが使われる
まだまだ具体的な発表がされていない部分があり、確証を持てないこともありますが、ざっくりこんな感じの仮想通貨だということがわかれば十分かと思います!
世界共通のお金が誕生するのかどうかははっきりわかりませんが、Facebookならやりそうな気がします!
リブラの購入方法や買い方は?
では実際に持っていないと何の意味もなさないので、Facebook仮想通貨(暗号資産)リブラの購入方法や買い方を調べてみました!
まだ開始されていなくはっきりとわかりませんので、今回は他の仮想通貨の購入方法を参考にしました。
ここでは具体的な細かな方法ではなく、大まかにこんな感じですよというような内容となります!ですので、流れ的なことが内容の主たるものです。
一応前提として、2020年に開始したとしても、日本の取引所で入手できるかわかりませんが、海外の取引所を使えば可能になると思います!(つまりBTCが必要になります!)
まずは何にせよ口座を持っていないとできませんので、まずは口座を開設しましょう!どこでも構いませんが、ここではCoinchekを利用します。
Coinchekのサイトにアクセスし、アカウント登録を行います。Facebookのアカウントがある場合はFacebookで10秒で登録ボタンを押せば作成されます。
その後、電話番号認証や本人確認書類を提出してはがきを受け取ります。その中のIDセルフィーという画像の送信は本人確認書類を手に持った状態で自撮りをしてもらうということがあります!
仮想通貨を購入する前にしなければいけないのが、日本円を入金することです。その方法は
・銀行振込
・コンビニ入金
・クイック入金
ではいよいよ仮想通貨の購入方法となります。
販売所で購入するやり方
販売所で購入される場合は、希望する量の仮想通貨を購入できます。運営者側とユーザーがコインを売買する仕組みで、少し手数料が高めに設定されていますが、確実に安心して仮想通貨を購入することが出来るでしょう。
取引所で購入するやり方
取引所で購入される場合は売買板に出ている価格と数量に応じた取引となります。ユーザー同士のマッチングが上手くいかなければ、取引は成立しません。
仮想通貨の取引所を利用するとき、仮想通貨の売り手は匿名の状態です。もちろん、買おうとしている人も相手には知られずに取引が行われます。
成行注文と指値注文のやり方
相場で取引が成立している現在の価格で購入・売却する成行注文と、購入・売却したい価格と数量の希望を出して、同じ価格と数量で取引したい人が現れるまで待つ指値注文があります。
指値注文のメリットは不本意な価格で購入・売却はしないですが、相場の値動きによってはいつまでたっても購入することが出来ない可能性もある。
これまでの仮想通貨はこのような流れの購入方法ややり方をしています。
恐らくFacebook仮想通貨(暗号資産)リブラも似たようになると思います!
ですので、ご興味のある方は事前に登録などを済ませておくと良いかもしれませんね。
まとめ
今回ご紹介した『Facebook仮想通貨(暗号資産)リブラの購入方法や買い方は?』はいかがだったでしょうか?
キャッシュレスが進んでいる中、仮想通貨の筆頭になるかもしれませんね!Facebookのリブラが世界のお金になるかどうかはわかりませんが、お金の感覚が変わるきっかけになるのではないかと僕は思います!
仮想通貨は専門的な人のものだから関係ないや、という時代から結構身近な存在なんだと認識させられるきっかけになるのではないでしょうか?
どちらにせよ、お金のやり取りが非常に簡単になるメリットがある一方で、もちろん安全面での不安はやはりあると思います。
仮想通貨はまずアカウントを登録することから始めて、口座を開設したところで購入し、取引をする流れです。
今回参考にした仮想通貨の購入方法は投資的な部分が多いと思いますので、若干違ってくるとは思いますが、大きくは変わらないと思います。
ですので、興味がある方は事前に登録をしておくと良いと思います!
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございます。
ではまた、Hassyでした。