こんにちは、Hassyです。
桜の見頃がどんどん北上してきていますね!
北海道の桜の見頃もあと2週間くらいですかね。今年は大型連休になるので、お花見を楽しみにしている人も大勢いるのではないでしょうか。
日本人には桜はとても馴染みのある木で、お花見と言えば桜!桜と言えばお花見というくらい経済効果のある樹木ですね!
他の樹木でもお花見やったらいいのにって素朴に感じますけど。
桜みたいに綺麗な樹木はそうそうないですよね!
そして、この桜の北上をまだかまだかと待ちわびているそこのあなたに朗報です!
札幌でも桜が今!まさに一足先に見れるところがあるのです!
そこで『百合が原公園の春の花展2019!いつまで?種類や料金などを調べてみた!』と題しまして、札幌でも一足先に春を感じたい!
そんな待ちきれないあなたに耳寄りな情報です!
ではさっそくいってみましょう!
百合が原公園の春の花展2019!
早速ですが、そうです!北海道札幌市の北区にある百合が原公園で一足早い春を感じることが出来ます!
では一体百合が原公園ってどんな公園なのかご紹介します
約25.4haという広大な敷地で、6400種類ほどの花や植物が育てられている公園。
園内には世界中から集められた約100種のユリを鑑賞できる「世界の百合広場」、
札幌の姉妹都市である4都市の造園家が協力した「世界の庭園」など、様々な工夫を凝らした花壇や庭園が広がる。
時期によって見頃の花が変わるので、初夏から降雪までの間は行くたびに違った花々と出会えそうです。
是非体験していただきたいのは園内をゆっくり巡る列車の「リリートレイン」。車内から四季折々の花々を鑑賞できる。
リリートレインですが、僕の息子も2歳くらいで乗っていたので、とてもゆっくり走る列車なので安心して小さな子供がいる方も楽しめます。
ココだけの話、子供の抱っこや遊びに疲れた時の休憩になりました!
他にもパークゴルフ場や百合根を使ったメニューのレストランも人気です。
百合が原公園
住所 | 札幌市北区百合が原公園210 |
電話番号 | 011-772-3511 |
駐車場 | 無料 |
営業時間 | 閉園時間、閉園期間なし(一部施設により異なる) |
URL | http://yuri-park.jp/ |
お花好きの老若男女、小さいな子供がいる方も楽しめる公園で、3世代でお出かけにはもってこいじゃないかと思います!!
春を一足先に感じられる2019年度の「春の花展」とは
期間 | 2019年4月2日(火)~4月21日(日) |
時間 | am8:45~pm5:15(月曜日休館) |
会場 | 百合が原緑のセンター大温室 |
料金 | 高校生以上130円 |
問い合わせ | 011-772-3511 |
なぜ、北海道なのに桜がこの時期に?なぜ、春を一足先に感じられるの?そう思った方もいらっしゃったと思いますが、
その答えはこの「春の花展」は温室で行われているからでです!
温室で行われていることによって、寒い地域の札幌でも少しだけ早く春の訪れがやってくることが出来るというわけです。
でも、
4月の札幌はまだまだ寒いです!一時的に暖かくなるかもしてませんが、すぐ寒くなります。
寒さ対策を怠らずに!!
ホッカイロ、上着、ブランケットなどは持っていくことをオススメします。
いつまで?種類や料金などを調べてみた!
この「春の花展」がいったいいつまでやっていて、どんな種類の花があるのか気になりますよね?
それに料金はどのくらいかかるのかも外せないポイントだと思います。
・2019年「春の花展」はいつまでやってるの?
2019年4月2日(火)~4月21日(日)
・料金はいくらなの?
温室入館料として130円かかります。※中学生以下、65歳以上、障がいのある方は証明書の掲示で無料
・どんな花が咲いているの?
エゾヤマザクラ、シダレザクラ、キクキイチゲ、キバナセツブンソウ、ニリンソウ、ナニワズ、フクジュソウ、エゾエンゴサクなど50種類ほどの山野草約500株を展示しています。
これからの「春の花展」は1日1日といろいろな花がどんどん咲いていきますね!なので、昨日行ったときにはまだ咲いていなかった花が今日咲いた!なんてことがありますので、何度も行く楽しみがありますね!
まとめ
今回ご紹介した『合が原公園の春の花展2019!いつまで?種類や料金などを調べてみた!』はいかがだったでしょうか?
百合が原公園って花が好きな方には気軽に行けて、魅力的だと思います。そして、高齢の方と小さな子供(0歳~3歳くらい)には穏やかな時間が流れる公園なのでピッタリだと思います!
春を一足先に感じることが出来る春の花展には今の時期には大変貴重な、エゾヤマザクラ、シダレザクラが見れるのが僕は最大のポイントだと思います。
料金も130円と安いですし、僕がおすすめしている方(高齢の方と小さな子供)は無料ですので、3世代で散歩がてら楽しんではいかがですか?
この百合が原公園は札幌近郊の方はもちろんですが、郊外からも来られるます。
トイレや駐車場も完備しているのでとても過ごしやすいと思います。
ただ、4月の札幌の気温はまだ決して高くないので暖かい格好であったり、寒くならないように対策をしていった方が良いです。お昼はまだ気温が少しあるかもしれませんが、そんなに長くはありません。
小さな子供やお年寄りの方は防寒対策に1枚何か持っていた方が良いですよ!ホッカイロもアリだと思います!
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた、Hassyでした。