こんにちは、Hassyです。
札幌も今年は雪解けが早く、一気に春の雰囲気がしています。春はなんだかワクワクします!
札幌のお花見時期はGWですが、はっきり言って寒いです!でもジャンパーやコート着ながら頑張っちゃいますよ!
そして札幌円山公園の花見はなんといってもバーベキューですね!
花より団子!これは札幌には欠かせないマインドではないでしょうか?
そんなのは僕だけですかね(笑)でもきっと共感してくれる人はいるはず・・・
花見は複数で楽しむことが多いと思うのですが、幹事や場所取りの任を受けた人は大変な思いをすると思いますが、何かの幹事、仕切りなどをすることは人生にとって必ずプラスになるし、そういう経験値が多い人は人間としてちょっと格が違いますよ!!
この記事は幹事や場所取りの宴会部長の役にたてばと思いも載せています。
そこで今回は、題して『札幌円山公園でのバーベキュー(BBQ)・ジンギスカン2019!花見の見頃は?駐車場は?』という内容でお届けしたい思います。
さっそくいってみましょう。
札幌円山公園でのバーベキュー(BBQ)・ジンギスカン2019!
札幌で花見と言えば、札幌円山公園!そこでは、コンロが使えるのでそこら中で
バーベキュー!(BBQ)お肉はやっぱりジンギスカン!
でも待って!!
バーベキュー(BBQ)をやってジンギスカンを食べることが出来る場所は決まっています。
特別火器使用可能エリアがあるのでルールを守って楽しくやりましょう。
みなさん知っていますか?
最近では手ぶらでバーベキュー(BBQ)が出来る時代なのです!場所を指定すればそこに宅配してくれますし、あと片付けも業者がやってくれるので、宴に集中して楽しめ、とってもラクちん!
これは幹事経験が浅い人でも心強い味方でね。ただ、条件がいろいろあるみたいなので、必ず事前確認をして要予約!
複数でのお花見はやはり事前準備がポイントでしょう!ということで、
お花見の準備をおさらいしましょう!
- 経験者に聞いて、注意点など幹事としての進め方・心得を学ぶ
- 見頃をチェックし、開催日をいつにするか
- 参加人数を把握
- 禁止事項などを参加者にきちんと連絡
- 下見を怠るな
- 会費は事前回収がベスト
札幌円山公園は場所取りが基本的には禁止で、誰か1人でもいないと撤去されるみたいなので注意が必要!ただ、ある程度こだわらなければ、場所は確保できそうです。
札幌はまだまだ寒い時期なので、午前中や夕方以降は温かい格好をした方がいいですし、羽織るものをきちんと用意された方がいいでしょう!
幹事はホッカイロなど配ると「おっ!気が利くなぁ」ってなるかもしれないですし、やさしいと思ってくれかも。
もっとしっかり完璧にって方はこちらを見ると詳しく載ってます
花見の見頃は?駐車場は?
札幌円山公園の桜は150本のエゾヤマザクラで、見頃は4月下旬~5月中旬となっています。来場者数は約5万人だそうです。
北海道のエゾヤマザクラは本州のエゾヤマザクラよりもピンク色が濃いみたいです!理由はもともと寒さに強い桜なのですが、寒さが影響し、濃いピンク色に色づいているみたいです。
札幌円山公園は中心部に有りながら、自然豊かな公園で、非常に来園しやすい場所にあります。ですので、札幌の人にとってはとても馴染み深い公園であり、さらには札幌の桜の標本木もこの札幌円山公園にあります!
その標本木を探すのもこの公園ならではの楽しみ方かもしれませんね。
24時間公園は入れるのですが、ライトアップは行っていませんので、夜桜は楽しめません。
札幌円山公園の駐車場はありませんので、公共の乗り物、徒歩で来られる方がほとんどです。近隣の駐車場をご紹介しますが、車より公共交通機関で来ることをオススメします。
|
|
ご紹介した駐車場の他にも近隣にはあります。多少歩くことを想定していればいろいろありますが、お花見の見頃時期は大変混雑し、思うように車が進まないかもしれません。渋滞になり、せっかくの時間を無駄にするくらいなら、公共交通機関を利用して、散策しながら桜を楽しむのは賢明だと思います。
そして、
少し足を伸ばすと北海道神宮もあるので、そちらも風情があるので、立寄ってみるのもいいと思います。ついでにお参りもしてこれますよ!
僕は個人的には昔の日本の建造物とのコンビネーションが好きで、オススメスポットの1つです。
トイレ場所、防寒対策、ゴミ袋、敷物、イスなどの用意を忘れずに!
\駐車場って“予約”した?/
まとめ
今回は『札幌円山公園でのバーベキュー(BBQ)・ジンギスカン2019!花見の見頃は?駐車場は?』についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
お花見は小さな子供からお年寄りまでみんなが楽しむイベントなので、会社員の方だけのものではありません。楽しむことは良いことですが、周りの方に迷惑がかかるような行動は絶対止めましょう!!
そして、札幌円山公園はバーベキュー(BBQ)が出来るということで、火を使うので、取り扱いには十分気をつけてください!
お花見は帰るまでがお花見です。自分たちで出したゴミはきちんと持ち帰り、公園の景観を汚さないようにみんなで守っていきましょう。そうすれば、来年も再来年もまた楽しむことが出来ますしね。
普段の公園も桜が咲いているだけで、ちょっと特別なものに感じられます。たまにはお昼を公園で、お弁当を作り敷物広げ家族と食べるのも新鮮でいいかもしれません。
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた、Hassyでした。