こんにちは、Hassyです。
桜はどうしてこんなに人を魅了するのですかね?
石原良純さんが番組で、「桜の木は自宅に植えるものじゃない!あれは綺麗な時期は1週間くらいであとは毛虫が出るだけ!」っておっしゃっていたのですが、
まず、家に桜の木を植えることが出来る大きなお家に住んでいることが羨ましいですよね!!
なので、石原良純さんがおっしゃっているというだけでなんか説得力がありました。
それでも僕は桜が好きなのは変わりません!そして桜が綺麗なことには変わりはありませんから。
話しは変わりますが、2019年4月のNHKの朝ドラ「なつぞら」が北海道十勝を舞台にしています!
道民としては嬉しいですし、楽しみな作品ですね!
しかも!!あの「広瀬すずさん」がヒロインで演じてくれるので、朝から綺麗な女優さんを見れるのも嬉しいですね!!
そこで、題して『帯広市緑ヶ丘公園の桜2019!バーベキュー&「なつぞら」情報も』をお届けします。
ではさっそくいってみましょう!
帯広市緑ヶ丘緑ヶ丘公園の桜2019!
こちらは北海道の中で人気の高い桜の名所で知られている帯広市緑ヶ丘公園です。
この公園は帯広市を代表する公園で、数多くの文化施設、遊具、文化財、なども充実している公園です。
中でも「彫刻の径(ちょうこくのみち)」やギネス記録に成ったことがある「長いベンチ」が有名です。
彫刻の径(ちょうこくのみち)
18名の作家により21体の彫刻が公園内に設置されている。
ギネスベンチ
1981年7月19日に400mベンチの完成。1,282人が同時に座れる。現在は世界で3番目に長いベンチです。ギネス保持期間は1981年から1987年の6年間。
とまぁ、広大は敷地に様々なエリアや施設が備わっていて、かなりユニークな公園だと思います。
そんな自然を生かした豊かな公園は春には桜が綺麗に咲き誇ります!その数780本!サクラ林となっている場所もあり、自然を感じながら、桜を楽しみたい方にピッタリなスポットとなっていると思います。
帯広市緑ヶ丘緑ヶ丘公園の桜・お花見情報
2019開花予想日 | 5月4日 |
満開予想日 | 5月7日 |
見頃 | 5月上旬~5月中旬 |
桜の種類・本数 | エゾヤマザクラ・780本 |
ライトアップ | 無し |
アクセス方法
営業時間 | 24時間(年中無休) |
住所 | 北海道帯広市緑ヶ丘2 |
お問合せ | 0155-21-3172 |
駐車場 | 有(750台無料) |
バーベキュー情報
桜を見てバーベキューなんてサイコー!な楽しみ方の1つじゃないでしょうか!
よくバーベキュー好きはそれを押しつけてくるのが嫌いということを言われますが、確かにおっしゃる通りだと思います。
でもやっぱりバーベキューは人気あるアウトドアなのでご紹介ししちゃいます!
基本的には帯広の公園は火気が禁止ではない!公園が主らしいです。
だからと言って何でもOKではありません!ありえないのです!
帯広市緑ヶ丘公園ももちろん、バーベキューが出来る公園です!!ただし、グリーンパークでは火気が厳禁なので注意してください!
こちらを参照してください。案内図
帯広市緑ヶ丘公園内のバーベキューについて注意事項がいくつかあります。
・火元の管理は各自で行う
・ゴミはしっかり持ち帰る
・場所取りは禁止
・夜遅くまでしない
ルールやマナーを守って楽しいバーベキューにしましょう!!
詳しくはこちらを見てください
最近はバーベキューの道具もたくさんあり、便利になって、めちゃくちゃ簡単になったし、こだわりを活かせるバーベキュースタイルをできるようになりましたよね!
昔は火を起こすことが出来るかできないかが男の見せ所みたいなところがあったと思うのですが、今はとにかく簡単にすぐ火を起こせる道具もあり、見せ場はかなり、減っちゃいましたかね。
普通に料理がうまいやつがカッコイイとなっちゃいましたよね!ワイルド感よりスタイリッシュがもてるような気がします。
アウトドアの醍醐味が変化してきたということなのでしょう!優れている人が生き残っていくわけではなく、変化に対応できる人が生き残っていくというのが生存競争の基本ですからね!
昔はホニャララとばかり言ってないで、今を感じ取って生きていきましょう!
昔と言えば太平洋戦争後の十勝地方と東京を舞台に繰り広げられるNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「なつぞら」が2019年4月から始まるが始まります!
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「なつぞら」
今作が朝ドラ100作目となる大変貴重な節目を北海道が舞台となるなんて、何か嬉ししくないですか?
過去にも北海道を描いた朝ドラは7作あり、一番最近では「マッサン」が記憶に新しいのではないでしょうか?
今でも「マッサン」のファンが余市を訪れているみたいなので、「なつぞら」が十勝を元気にしてくれるでしょう!
何と言ってもあの美人女優の広瀬すずさんがヒロインをやるということもあって、男子は早起きする人が増えるのではないかと予想されます!
あらすじ
太平洋戦争で両親を亡くした9歳の奥原なつ(広瀬すず、幼少期は粟野咲莉)が1946年夏、十勝の柴田牧場にやってきた。父親の戦友で、牧場を経営する柴田剛男(藤木直人)に引き取られたのだった。剛男と妻・富士子(松嶋菜々子)、富士子の父・泰樹(草刈正雄)たちに愛され、なつは育つ。高校生になり、馬の絵を描く山田天陽(吉沢亮)に触発され、絵を描く仕事に興味を持つ。生き別れた兄(岡田将生)を探そうと東京へ行く。
放送日 | 4月1日スタート(月~土) |
放送時間 | 総合午前8時、BSプレミアム午前7時 |
主演 | 広瀬すず(役・奥原なつ) |
まとめ
今回ご紹介した『帯広市緑ヶ丘公園の桜2019!バーベキュー&「なつぞら」情報も』はいかがだったでしょうか?
帯広市緑ヶ丘公園はとてもユニークで自然豊かな公園なので、北海道を感じながらのお花見ができるのではと思います。
ギネスに載るベンチがあるなんてとてもユニークだとは思いませんか?ベンチですよ!
1,282人なんてめっちゃ多いじゃないですか!そんなに座れるベンチが必要なのかって普通は考えちゃいますよね?
でも論理的や常識的にはロマンが無いんですよ!帯広市緑ヶ丘公園にはロマンあふれる方たちがたくさんいるってことだと僕は思いました!
そんな公園を維持するためにもルールを守ることが大切です。バーベキューは楽しいイベントですが履き違えると迷惑になりますので、みんなの公園だということを忘れないでください!
そして、みんなの女優広瀬すずさんがヒロインを務める朝ドラ「なつぞら」始まります。北海道を応援する意味もこめ、十勝地方が舞台となっているので、ぜひ見てはいかがでしょうか!
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!
ではまた、Hassyでした。