こんにちは、Hassyです!
夏も本番になると気になるのが熱中症と紫外線ですよね!
今回は紫外線対策についてご紹介します!
色々な所でご紹介されていると思いますが、ここでは主にあまり紫外線対策に興味のない人や今年から始めてみるかな?などの初心者向けにお届けします!
ですので、しっかりと紫外線対策している上級者向きではないですし、これは聞いたことないなどの情報はありません。
初めての方など初心者向けの情報であり、初めての方が知りたい今更聞けない紫外線対策の基本をお伝えします!
題して『紫外線対策【初めての方】クリーム塗り方・選び方やおすすめグッズは?』をお届けします!
この情報が参考になれば嬉しいです!
紫外線対策【初めての方】
まず始めに、紫外線対策についての基本的な知識をご紹介します!
紫外線が一番強い時期が7月と8月で10:00~14:00が最も注意が必要な時間帯
紫外線の種類
- UVC…ほとんどオゾン層で吸収される
- UVB…日焼けやシミ、皮膚がんの原因になる(7月、8月要注意)
- UVA…皮膚の奥まで届きシワやたるみの原因になる(1年中油断できない)
ですので、注意するのはUVBとUVAに注意しましょう!
って言っても何のこっちゃって話だと思いますので、こんなのあるんだ程度でもいいと思います!
あなたは日焼けで黒くなる?赤くなる?
夏になると必ず日焼けすると思いますが、その時黒くなる人と赤くなって終わる人といると思いますが、あなたはどっちですか?
黒くなる人と赤くなる人で特に注意が必要なのは赤くなる人です!
黒くなる人
メラニン色素が紫外線から皮膚を守るために活性化しているので、時間が経つと元に戻る
赤くなる人
メラニン色素の働きがあまり良くないといことで、一種のヤケドですので、注意してください!
そして、紫外線を浴びすぎると大量のメラニンが内部にとどまりシミとなります
クリーム塗り方・選び方
次は具体的な紫外線対策として、基本中の基本であり、最も有効なクリームについてご紹介します!
日焼け止めクリームの基本は
正しい量をムラなく塗ること
顔編
顔の5か所にクリームを置いてムラなく伸ばす
眉間の少し上、左右頬骨、鼻筋、顎の5か所です
注意点:抑えるように優しく塗る。すりこむように塗ると肌に負担がかかる
適量は?
パール(真珠)2個分(約0.8g)
腕編
クリームをムラなく伸ばす
肘から手首まで線を引くようにクリームを出す
注意点:抑えるように優しく塗る。すりこむように塗ると肌に負担がかかる
日焼け止めクリームは薄く塗るより、厚く塗りすぎるくらいが良いです!
日焼け止めのクリームの選び方
SPF=紫外線防御指数
これをチェックしましょう!
- SPF15~20…ゴミ出しや近所への買い物
- SPF20~30…通勤などの屋外で1、2時間過ごす
- SPF50…長時間屋外でスポーツなどする場合
※SPFが高ければ肌への負担も増します!
※このSPFはUVB対策です!
SPFの数値は効果時間なので、まめに塗ることが出来る人は低い数値でも問題ない。
でもめんどくさい人はSPF高い数値を買いましょう!
さらにUVA対策としてPAがありますが簡単に言うと++++と4段階の+表示ですので、+が多いとそれだけ効果が高いということです。
ですので、7月、8月はめんどくさがりの人はSPF50、PA++++で決まりですね!
日焼け止めのクリームのQ&A
◆日焼け止めの効果を上げるワンポイント
保湿して塗ると日焼け止め効果がUPします!さらに普段から保湿して焼けにくい肌を作ることも大切です。
紫外線は目や髪も注意が必要!

意外にも肌だけではなく目や髪にも影響があるので注意してください!
目への影響
- 日傘をさしていても照り返しがあるので注意!
- 目に紫外線を受けると白内障の原因になる!
- シミの元になるメラニンが活性化する
対策…
遮光率の高いサングラスをかけるようにしましょう!
髪への影響
- ツヤや手触りが悪くなる
- 頭皮が硬くなり抜け毛が増えるので発毛環境が悪化する
対策…
- 帽子やスプレータイプの日焼け止め
- 週1度の髪の分け目を変える
- 日傘をさす
紫外線対策おすすめグッズ!
紫外線対策の最も簡単な方法は日陰を歩くことですが、ずっと日陰を歩けるわけでもないので、紫外線対策おすすめグッズをご紹介します!
◆ベーシック晴れ雨兼用折りたたみ傘/2500円+税
やっぱり鉄板の紫外線対策おすすめグッズは日傘でしょう!さらに今年は男性の日傘元年となりますので、抵抗感も少なくなると思います!
◆パラソーラ イルミスキンUVエッセンスN/970円+税
人気の理由は塗る前と塗った後での美白効果があるということです!
◆紫外線予報 冷たいUVスプレー/1500円+税
お手軽に出来ることやSPF50PA++++と効果も高いですね!
◆COOL&UVアームカバー/920円+税
ひんやりサラサラしていて人気のある商品みたいです。
以上が紫外線対策おすすめグッズとなります!
こまめな対策がポイントなので、持ち運べるものばかりですね!
紫外線対策グッズなどを活用して、この夏を乗り切ってください!
まとめ
今回ご紹介した『紫外線対策【初めての方】クリーム塗り方・選び方やおすすめグッズは?』はいかがだったでしょうか?
紫外線と一言で言っても種類があり、気にする紫外線はUVAとUVBの2種類です!
日焼け止めクリームは熱く塗りすぎるくらいが良いなんて意外でした!でも優しく抑えるように塗るのがポイントでしたね!
この7月、8月はSPFに気にして日焼け止めクリームを買いましょう!SPFの数値が高いほど持続効果がある反面肌への負担もあるので、まめに何度の濡れる方は数値が小さいものでも大丈夫です!
SPFの数値の大小は効果ではなく、持続時間ですので安心してください。
紫外線は肌だけじゃなく、目や髪にも影響があるとは知りませんでしたので、今後は注意したほうが良いですね!
そして、2019年も熱く紫外線がガンガンだと思いますのでおすすめグッズなどを駆使して、しっかり対策しましょう!
紫外線は後で影響が出てきますので、2019年からでも良いので、出来る所からやってみてはいかがですか?
今回は以上です!最後までご覧いただきありがとうございました!
ではまた、Hassyでした。