こんにちは、Hassyです!
6月の北海道イベントで大人気の一つが積丹ソーラン味覚祭りです!
北海道の魅力を余すことなく堪能できるイベントとなっていますが、そもそも北海道の魅力と言えばなんでしょうか?
やっぱり海の恵み!つまり新鮮な魚介類ではないでしょうか!食に恵まれている北海道!
何を食ってもおいしい!
そこで、大人気のイベントで気になるのがやっぱり渋滞情報ではないでしょうか?それに伴い通行止めや交通規制が無いか調べてみました!
題して『積丹ソーラン味覚祭り2019渋滞は?通行止めや交通規制はある?』をお届けします!
では2019年もお祭りを楽しみましょう!
この情報が少しでも役に立てばうれしいです!
ではいきましょう!
第14回積丹ソーラン味覚祭り2019!
2019年で14回を迎える【積丹ソーラン味覚祭り】です!これは毎年6月の最終日曜日に開催します。
一応わからない人の為にお伝えしますが、“積丹”と書いて“しゃこたん”と読みますので、覚えてくれるとうれしいです!
第14回積丹ソーラン味覚祭り2019 基本情報
開催日 | 2019年6月30日(日) |
時間 | 9:00~16:00 ※浜値朝市は8:30~ |
住所 | 北海道積丹郡積丹町大字美国町字船澗 |
問い合わせ | 0135-44-3381 |
駐車場 | 300台(無料) |
夏の積丹と言えば“ウニ”をはじめとした新鮮な魚介で、旬な海産物を目当てに来る人たちで賑わいます!
その他、姉妹都市の高知県香美市からのカツオのたたきやイカ、ツブ、出展者によるウニの出汁がきいた浜鍋などがあります!
さらにYOSAKOIソーランの舞や伝統芸能などのステージパフォーマンスで会場を盛り上げます!
とにかく積丹の味覚が大集合!一度に揃うのはこの日1日限りとなっていますので、是非行ってみてください!
渋滞は?
1日しかやっていないので、どうしても人が集中してしまい、渋滞が起こってしまいます!これは仕方ないことですね!
じゃあいったい何時ごろに行くと渋滞を回避できるのか?その辺りを調べていきたいと思います!
渋滞の調査結果は、
9:30には美国港界隈は大渋滞ということです!そしてその渋滞は9:00には始まっている模様ですので、
渋滞を回避するには、朝一で行くのが良さそうですね!
8:30から浜値朝市がやっているので、それに合わせるか、もう少し早めでもいいかもしれません!
渋滞回避予想は
8:30前じゃないでしょうか!
えぇーそんなに早く行けない!ってい人は残念ながら諦めてください!食材がどれだけあるかわかりませんし、物によっては最後まで残っていないことも考えられます。
つまり売り切れになる可能性があるということですね!
渋滞を回避するため、終わりごろ行ったとしても、目的の食べ物を食べれなかったら何の意味もありませんので、がんばって早起きしてください!きっと損はしないと思いますよ!
さらに、夜には花火大会があるので、夕暮れ時もまた渋滞が発生しそうですね!
通行止めや交通規制はある?
渋滞に伴い通行止めや交通規制はあるのか?というと、
通行止めはわかりませんが、交通規制はあるみたいです!
夜には花火大会もあるので、交通規制はずっと続いてる可能性がありますので、気持ちと時間にゆとりをもって行動すると良いですね!
イライラすることで、注意力が散漫になり事故に繋がるかもしれません。もし、事故を起こしてしまうとその道が通行止めになる可能性もありますし、何かしらの交通規制はかかります!
通行止めや交通規制の原因を自分で作ってしまわないように穏やかな気持ちで楽しんでください!
まとめ
今回お届けした『積丹ソーラン味覚祭り2019渋滞は?通行止めや交通規制はある?』はいかがだったでしょうか?
2019年で第14回を迎える積丹ソーラン味覚祭りはウニや浜鍋、イカ、ツブなどの海産物はもちろん、高知県香美市からのカツオのたたきまで、堪能できちゃうんですよ!
さらにステージパフォーマンスで会場を盛り上げ、夜には花火大会があるので、一日中楽しむことが出来ますね!
でも逆に言うと一日中渋滞や交通規制の可能性があるということですね!
そこではっきりしている渋滞は9:00くらいから始まっている模様なので、8:30前に行くよう心がけた方が良いと思います!
駐車場はもちろん、食べ物が売り切れになる場合もあるので、頑張って早起きをして、是非旬の味覚を堪能してください!
道路は渋滞や交通規制があり混雑してると思いますが、気持ちと時間にゆとりをもって楽しんでください!
間違ってもイライラして事故を起こし、自分で通行止めにしないようにしてください!
それでは2019年も祭りを堪能してください!
今回は以上です!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます!
ではまた、Hassyでした。