こんにちは、Hassyです!
北海道も温かくなってきて、良く晴れた日なんか気持ちが上がります!って言っても、まだまだ気温は5℃~8℃くらいの一桁なんですけど・・・
まぁ暖かく(笑)なると外に行きたくなりませんか?
これからは外でのイベントも日に日に多くなって来ますし、楽しみです。
そして、普段は子供を連れて近所の公園なんかも行こうかなって気になりますよね!
公園と言えば、バーベキューも出来るところがたくさんあるので、マンションに住んでいる方、子供連れの方、学生の友人と一緒に、男女のグループで楽しんだりと気兼ねなく最近は出来ますね!
これは嬉しいことです!!僕はバーベキュー大好きなので夏はよくやります!
大人から子供まで幅広く楽しめる場所の鉄板の一つが北海道札幌市東区の「サッポロさとらんど」です!
そこで今回は『サッポロさとらんどバーベキュー2019(屋根有り)!自転車レンタル の料金情報も!』と題しましてお送りしたいと思います。
では、さっそくいきましょう!
サッポロさとらんどバーベキュー2019(屋根付き)!
サッポロさとらんどは正式名称を農業体験交流施設と言います。
その広さなんと札幌ドーム14個分の74.3haもあります!!
はっきりいって全然ピンとこないですよね!!とにかくめちゃくちゃ広いってこと!!
北海道の公園はめちゃくちゃ広いってこと!!
そして、広いだけじゃなく色々な事を楽しめます。
・バーベキューが出来る炊事広場
・子供に大人気!「おもしろ自転車コーナー」
・バター作り体験
・ふれあい動物園
・パークゴルフ
・雪山滑りができる雪遊び
・体験・工場見学が出来るミルクの郷
など
レジャーを通して植物や農業に親しむことが出来るのが「サッポロさとらんど」です。
今回はこの中の2つ、バーベキューとおもしろ自転車についてご紹介します。
まずはバーベキューから
期間(平成30年度より、営業時間の変更)
4月28日~11月3日
時間
9:00~16:00
アクセスはこちら(ページ下記にある)
入園料:無料
トイレ:2つ(ガイドブックで確認下さい)
バーベキューが出来る場所は炊事広場と言って、ガイドブックでみるとほぼ中央らへんにあります。
と言っても中央らへんってどこだよ!って思いますよね?
そう思われた方の為にガイドブックを載せておきます
ガイドブックを見てわかるとおりめちゃくちゃ広くないですか?
そこでオススメの駐車場が有るんですが、駐車場は第5駐車場に止めると一番近いと思います!もう一度言います第5駐車場ですよ!第5!!
詳しく載っていて、初めてサッポロさとらんどに行った人でも大丈夫だと思います。詳しくはこちら
細かいことは覚えると初めての人はよくわからなくなるので、とにかく第5駐車場と覚えて下さい!
それでは炊事広場の詳細です
2人がけのベンチがコンロを囲うように4席あるのを1基と考え、これがなんと!
15基もあるんです!!
石のコンロが15基も設置されているんですよ!
ブロックを組み立ててコンロにすることもできる場所があります。ここでは、自分の持ってきたコンロを設置してもOKなので、場合によっては用意していった方がいいかもしれませんね。
そして、な、な、な、なんと!!!!
屋根つきのサイトも2棟あります!これは雨が降っても安心ですねぇ!
屋根付きのサイトがあるっていうのは本当にバーベキューをやる人には助かりますね!
ただ、やはりこの屋根付きのサイトは数も多くないですし、人気なのでのんびりしてたらまず利用できないでしょう!
さらにもう一つ嬉しい情報が!
残り火はそのままにしていい!つまり、炭はそのまま置いていってOKということです!
これは、バーベキューをやる人にはありがたいですよ!
炭の後始末って大変ですし、炭の後始末用の道具もさらにあるとなると、荷物になりますので。
いや~、コレは嬉しいサービスです!
でも!ゴミはきちんと持ち帰りましょう
休日はやはり多くの方が利用するので、早めに来なければ場所は無いかもしれません。
計画をきちんと立てて、早めに行動することが、公共の施設を利用する大原則だと思います。
バーベキューの後は食後の運動+子供との触れ合いにもってこいということで、自転車を次はご紹介します!
自転車レンタル の料金情報も!
さぁ、食事も終わり、サッポロさとらんどのメインアトラクションの1つ、「おもしろ自転車コーナー」に行ってみてはいかがですか?
運動にもなるし、家族みんなで乗ることもできる自転車があるので、家族の触れ合いとしても人気があります。
営業時間(去年)
4月28日~10月8日 土・日・祝日(夏休み期間は毎日)
時間 10:00~16:30(受付終了16:00)
台数 50台
料金 30分/300円
貸出場所 炊事広場を超えて橋を向かって歩き右側(詳細)
レンタサイクルもあるよ!!
営業期間
①4月29日~9月30日
②10月1日~11月3日
時間
①9:00~17:00(受付終了16:00まで)
②9:00~16:30(受付終了15:30まで)
台数 4輪車(47台)、2輪車子供補助なし(5台)
2輪車大人20台、他全部で87台
料金 4輪車(1時間/300円)、2輪車(1時間/100円)
貸出場所 第1駐車場とさとらんどガーデンの間(詳細)
サッポロさとらんどはめちゃくちゃ広い公園なので、自転車を乗ってサイクリングするのはとても楽しいです!
普段自転車を乗らない人もたまには、自転車レンタルで自然に触れてみるのも良いですよ!!
でもこの自転車レンタルはめちゃくちゃ人気で、混んでるので並んで乗ることが大前提です!
しかし、子供には抜群に人気あるので、並ぶ価値ありますから、是非楽しんでください!!
そして、普段できないような会話も自転車を乗りながらだと話せちゃうかも!!
子供との交流を深めるチャンスになるかもしれませんね!
※最後に注意事項として載せておきます。ご参照ください。
|
|
|
|
|
|
まとめ
今回お送りした『サッポロさとらんどバーベキュー2019(屋根付き)!自転車レンタル の料金情報も!』はいかがだってしょうか?
サッポロさとらんどはバーベキューに必要な道具が少なく、場合によっては手ぶらでもいいことがポイントではないでしょうか!
さらに広大な公園としての特徴を生かした、自転車レンタルも非常に魅力のあるアトラクションの1つだと思います。
まさに北海道を感じれるのではないでしょうか!
こういった公共の施設は皆さんの協力があって成り立つものだと僕は思いますので、きちんとルールを守って、みんなで楽しみましょう!!
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた、Hassyでした。