こんにちは、Hassyです!
6月からは果物狩りができるところが多くなりますよね!
どんな果物狩りに行ったことがありますか?
さくらんぼ狩り、リンゴ狩り、ぶどう狩り・・・・など様々な果物狩りがあると思いますが、今回はその中でもいちご狩りについてお届けしようと思います!
いちご好きな人って多いですよね!
見た目も可愛く、味もおいしいので、人気アトラクションですよね!
そんないちご狩りを子供にも体験させてあげたいですよね?
色々な体験や経験が子供には積ませてあげたいし、何より家族の思い出をたくさん作りたい!
そこで、子供連れだとどうしても混雑している場所で迷惑をかけないか心配ですし、かといってそればっかり気にしていたら何にも何処へも行けませんよね?
でも混雑を回避できるコツみたいなものがあれば知りたくないですか?
知っていて邪魔になることは無いと思いますので、是非ご覧ください!
できる限り気兼ねなく楽しむ為にも事前に情報を仕入れておくことは現代ではごく当たり前です!
子供連れの方は何かと気苦労があると思いますが、それでも子供にとっては体験は何よりも財産になります!さらに思い出は家族の絆を強くする!僕はそう思っています!
頑張りましょう!楽しみましょう!この状況を!
そこで今回は『定山渓ファームいちご狩り2019子供連れが混雑を回避するコツは?』と題して、定山渓ファームのいちご狩りについてお届けします!
では2019年も楽しいいちご狩りにしましょう!
この情報が少しでも役に立てばうれしいです!
定山渓ファーム2019いちご狩り
いちご狩りってワクワクしますよね!僕は夢のアトラクションだと思ってます!
そして
この定山渓ファームで味わえるいちごは【けんたろう】といって北海道優良品種に認定され高級品としても扱われる道産子品種です!
定山渓ファーム2019いちご狩り 基本情報
開催日 | 2019年6月3日~7月上旬(※30分食べ放題は6月16日で終了) |
時間 | 9:00~17:00(無くなり次第終了) |
予約 | 不要 |
住所 | 北海道札幌市南区定山渓832 |
問い合わせ | 011-598-4050 |
駐車場 | 無料 200台可能 |
年齢制限 | 小学生以下の子供のみでの参加不可 |
30分食べ放題料金 | 大人(中学生以上)1300円/札幌市民1100円 子供(4歳以上)1000円/札幌市民800円 |
いちご摘み取り体験料金 (1パック約200g) | 大人(中学生以上)750円/札幌市民600円 子供(4歳以上)750円/札幌市民600円 乳幼児(3歳以下)無料 |
※30分食べ放題プランは6月16日(日)で終了となり、以降は1パック(200g)の摘み取り体験のみとなります
いちご狩りに限らず果物狩りは収穫できる数がなくなり次第終了になる場合があるので、なるべく早めに行く方が良いですね!
高級品種であるけんたろうが食べ放題なんて、数に限りがあるようなので急いでGO!ですね!
でも、いちご狩りって色々なところで行っているので、事前にチェックしてから行くことをおすすめします!
子供連れが混雑を回避するコツは?
冒頭でもお伝えしましたが、子供連れが混雑している所に行くのは他の方に迷惑をかけないか心配ですよね?
みんなが子供に理解を示してくれるとは限りませんし、それを強要するのは僕はエゴだと思います!
でも少しでも混雑を回避できるコツがあれば知りたい!
そこで、混雑を回避できるコツを調べてみました!
いちご狩りが最も混むのはやっぱり土、日です!これは、だろうねって思いますよね?
そこで平日が混雑を回避するにはベターなんですが、その中でも水曜日~金曜日に行ってください!
なぜなら、土、日のいちご狩りによって、いちごが消費され、月曜日と火曜日はいちごが少ない状態の可能性があります!
でもちょっと待って!
土、日しか休みは取れないよ!って方たくさんいると思います!
その場合は土曜日の朝1番に行ってください!
団体のお客さんもまだ到着していないですし、日曜日よりは多少空いているともいますので。
- 平日の水曜日~金曜日に行くのが一番good!
- もし、土、日しか休めない場合は土曜日の朝1番に行くこと!
まとめ
今回お届けした『定山渓ファームいちご狩り2019子供連れが混雑を回避するコツは?』はいかがだったでしょうか?
6月以降は色々な果物狩りが続々と始まっていくので、ワクワクしますね!
いちご狩りは、色々なところでやっていますので、事前の確認をしてから行く方がトラブルも無いと思います!
子供連れの場合、出来る限り混雑している所では周りの方に迷惑をかけないようにと考えるのが親だと思います。
そこで、ちょっとしたことで意外にも混雑を回避できる場合もありますよね!
いちご狩りみたいなアトラクションはやっぱり土日が混雑しますので、平日に休みが取れるのであれば平日に!しかもいちごが少なくない水曜日~金曜日に行くのがベストですね!
でもどうしても土日しか無理という方は土曜日の朝1番で行きましょう!
もちろん混雑している状況を学ばさせるのも教育ですので、あえて行くのも僕は有りだと思っています。
時には、全然楽しめなかったという経験もまた必要ななのかもしれませんね!次はどうしたら良いかを子供と一緒に考え、次回は楽しいものにするなんてのも良いですよね!
子供が自ら出した解答の成功体験はかなり強い思い出となることでしょう!
何にせよ家族にとって楽しい思い出を作ってください!
あとは農園の方のルールを守りましょう!
それでは2019年も楽しいいちご狩りにしてください!
今回は以上です!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます!
ではまた、Hassyでした。