こんにちは、Hassyです!
夏の風物詩の一つである、お祭りですが、今回は春と秋に行っている琴似神社のお祭りについてお届けします!
琴似近郊の人や西区市民にはお馴染みの【琴似神社祭2019秋祭り】です!
かなり人気のお祭りであり、露店が沿道にバァーっと軒を連ねてありますので、大勢の方が知っているお祭りだと思います!
ということは、琴似神社祭2019秋祭り当たり前に混雑しています!
でも、お祭りって意外にも言ったことない人っているんじゃないかなぁって思うんです!
でも行ったことないって実際言えないですよね!
そして、琴似神社祭2019秋祭りですが、こんなものあると便利だなぁってグッズや服装をチェック!
さらに、子供と一緒に行くよ!っていう子連れの方の注意点を調べてみました!
琴似神社祭2019秋祭りを気持ちよく楽しむためにも事前準備をしておくことを僕個人はおすすめします!
題して『琴似神社祭2019秋祭り!服装や便利グッズは?子連れの注意点も!』をお届けします!
琴似神社祭2019秋祭り 日程
2019年9月3日(火)、9月4日(水)ですので、平日ですね!
安全神社祭 17:30
宵宮祭 18:00
境内催物 | |
もちまき | 16:00 |
カラオケ大会 | 13:00 |
KTハーモニー チアダンス ヤマハエルム楽器演奏 | 17:00 |
例祭 9:00
神輿渡御 10:00
境内催物 | |
子供相撲大会 | 15:30 |
菅野孝山 親子三代弾き語り | 13:00 18:00 |
地域のお祭りになりますので、地元の人が多いと思いますが、たくさんの露店もあり、地元の人じゃなくても十分楽しめますし、一人で何気なく立寄る事も出来ますので、気軽に行けるお祭りだと思います!
さらに琴似神社祭2019秋祭りの特徴の一つは露店が沿道にズラーッと並んでいる光景です!
片側のみとなりますが、ついついたくさんの露店に寄っちゃいたくなりますね!
服装は?
ここで言う服装ですが、どんな浴衣が流行なのかとか、花火の時のおしゃれ衣装などの意味ではありません!
おしゃれのファッションチェックではなく、どんな格好をしていくかという意味での服装です!
要するに服装に対して熱い寒いの対策チェックをしていきましょう!ということです。
まずはそこで一番チェックしなければいけないのが、天気ですよね?
9月3日(火)と4日(水)の札幌市の天気ですが、3日(火)は最高気温が27~25℃くらいで最低気温が18~19℃くらいで、4日(水)は最高気温が28~23℃くらいで最低気温が、17~18℃くらいです!
天気予報としては現時点では9月3日(火)は曇りや晴れ時々曇り、4日(水)は晴れ時々曇りですが、お祭りを楽しむにあたっては両日ともに支障は無さそうです!むしろ良い方だと思います!
そして、この時期は日中温かくても夕方には気温が下がり寒くなるので、時間によっては寒さ対策は忘れずにしましょう
これらを踏まえた上でどういった服装が好ましいか考えてみます!
気温にも恵まれそうなので、日中であれば一般的な夏の格好で構いませんが注意点があります!
- 昼は半袖でも良いけど、夜はそれなりに冷えます!
ですので、夕方以降に行く場合は羽織るものや上着を一枚用意していく方が良いです!
さらに小さな子供がいる方も寒くならないように対策していくと良いと思います!
天気予報と相談しながら決めましょう!
便利グッズは?
これは持って行った方がいい!などの便利グッズを紹介したいと思います!
たくさん持って行けば荷物にもなりますので、持ってけば良いということでもないと個人的には思っています!
ですので、極力必要な物に厳選してご紹介しますので、ご了承ください!
◆絶対に忘れてはいけないグッズ
- ウェットティッシュ
- 虫よけスプレー
これらは絶対欠かせないものですので、忘れずにしましょう!
露店の商品を食べると手が汚れたり、口が汚れたり、場合によっては服に着いたりすることもありますので、ウェットティッシュは一番重要ですね!
◆あると便利かもグッズ
- モバイルバッテリー
- 自撮り棒、三脚など(スマホ用)
- 絆創膏
- ゴミ袋
- 汗拭きシート
- タオル
- 小銭
写真などを楽しむ人はスマホ関係のグッズはあると便利でしょうし、小さな子供がいる方は絆創膏やタオルは持っておくと良いかもしれませんね!
小銭は露店や自販機などで購入するときに、しておくと便利ですよ!
子連れの注意点!
子供と一緒に行くよ!っていう子連れ方は色々と気にすることもあると思います!
そこで、トイレと混雑による弊害について注意点があります!
まずトイレですが、基本的に琴似神社祭2019秋祭りは大通りで行われているため、トイレに苦労するかもしれません。
よって、家でまずは済ませておくようにしましょう!
そして、食べたり飲んだりするでしょうから、その場合は、コンビニやデパートなどの利用をすると良いかもしれません。
次に、混雑による弊害ですが、小さな子供は歩くことが困難になる可能性がありますので、迷子にならないようにしましょう!
露店により、道幅が狭くなり、さらに人によってさらに狭くなるとこういった現象が予想されますし、午前中はまだそれほど混雑していないと思いますが、夕方以降はかなり混雑が予想されますのでご注意ください!
まとめ
今回ご紹介した『琴似神社祭2019秋祭り!服装や便利グッズは?子連れの注意点も!』はいかがだったでしょうか?
琴似神社祭2019秋祭りは札幌市西区民の方にとても親しまれているお祭りであり、たくさんの人で賑わいます!
沿道にズラーッと露店が並び数も多く、ピーク時には普通に歩くのすら大変なくらい混雑します!
そこで、服装やあるといい便利グッズなどですが、
この時期は気温が高ければ日中は温かいですが、夕方以降は結構冷えます!ですので、行く時間により、寒くなることもありますし、必ず羽織るものであったり、上着を一枚持って行くようにしましょう!
とにかく夕方や夜に行く場合は温かい格好をしていった方が琴似神社祭2019秋祭りは良いと思います!
小さな子供がいる方は、天気や気温によっては夜用の着替えを必ず持って行ってください!
そして、混雑していると、移動が困難であったり、迷子にならないように気を付けてください!
トイレも思ったようにできないかもしれませんので、出来る限り家で済ませることはしておきましょう!
さらに絶対欠かせない便利グッズが
- ウェットティッシュ
- 虫よけスプレー
ですので、これは最低でも忘れずに行きましょう!
今回は以上です!最後までご覧いただきありがとうございました!
ではまた、Hassyでした。