こんにちは、Hassyです!
札幌芸術の森で面白そうなイベントが有るので、ご紹介します!
その名も“謎解き野外美術館2 隠された庭の幻影”ネーミングだけでワクワクしませんか?
これは大人から子供まで楽しめるアトラクションになっているので、小さな子供がいる家族や、カップルなど幅広く楽しめるようです!
そこで、子供の服装はどんな服を着ていけばいいのか?や持ち物について、チェックしてみました!
題して『芸術の森で謎解き!隠された庭の幻影2019子供の服装や持ち物は?』をお届けします!
芸森は美術鑑賞だけではなく、色々なイベントがあるので、幅広い層に支持されています!
僕も何度か行ったことがあるのですが、自然豊かな場所にあり、この自然を生かした謎解きイベントなんて本格的な匂いがプンプンしませんか?
それでは、どんな内容なのか詳しく見ていきましょう!
芸術の森隠された庭の幻影2019
まずはこちらの動画をご覧ください!
2018年に好評を博した『札幌芸術の森 謎解き野外美術館 隠された庭からの脱出』の続編、シリーズ第2弾が開催します!
謎解きをしながら広大な野外美術館を巡る、謎解きイベントです!
難易度の違うEASY,NORMAL,HARDの3エリアがあります!
必ず詳細を確認してください!!詳細はこちら
場所 | 札幌芸術の森野外美術館(野外美術館券売所で受け付け) |
日程 | 2019年7月27日(土)~8月25日(日) |
時間 | 9:45~17:30 最終入場は17:00まで |
住所 | 北海道札幌市南区芸術の森2丁目75番地 |
駐車場 | 608台 普通車1回500円(普通車1,000円/6枚綴り) 大型車1回1,200円 |
ホームページ | 謎解き野外美術館2 隠された庭の幻影 アドレス:https://artpark.or.jp/tenrankai-event/escape_from_the_hidden_garden_2/ |
野外美術館観覧料が別にかかります!
大人:700円、65歳以上:560円、中学生以下:無料
さらにHARDエリアは500円別途かかります!
(野外美術館フリーパス:1000円/年も利用可能)
子供の服装や持ち物は?
3種類ある難易度ですが、子供連れの方は恐らくEAZYが良いと思います!
小学生くらいの子供ならNORMALでも問題ないかもしれません!
なぜなら、この【野外美術館2 隠された庭の幻影】は広大な土地を使って謎解きをするイベントなので、かなり歩くことを前提としています!
ですので、まだ小さい子供の場合は疲れてしまって謎解きどころでは無くなってしまう可能性もありますので、家族で楽しい思い出にするためにも、子供が疲れない程度で終われる難易度にするというのも一つの方法です!
そこで、子供の服装に関してですが、時期は夏ですので、普通なら半袖でハーフパンツで十分だと思いますが、薄手で構わないので、一枚長袖があると良いと思います!そしてズボンは長い方が良いと思います!
理由は芸術の森は自然ですので、虫が結構います!さらに寒いとはならないと思いますが、天候や気温によっては自然の中は思ったより冷える場合があります!
そこで重要なアイテムが虫よけスプレーは忘れずに持って行くのと、ウェットティッシュはあると便利ですね!
何かと汚れる可能性を考慮して、どこでも洗うことが出来る場所ではないので、小さな子供がいる方は特にあると良いと思います!
後は、コンビニ袋のような簡単なゴミ袋は用意してください!自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう!
そこらへんに捨てて芸術の森を汚さないようにしてください!
- 半袖でも良いけど、薄手の羽織るものを用意したほうがいい!
- ズボンはハーフパンツより長ズボン
- 出来るだけ歩けるように動きやすい靴
- 虫よけスプレー
- ウェットティッシュ
- ゴミ袋
ちなみに子供の服装と言っていますが、大人の方も同じ要領で服装を考えるといいです!
いないとは思いますが、
女性のハイヒールを履くことはおすすめしません!
まとめ
今回の『芸術の森で謎解き!隠された庭の幻影2019子供の服装や持ち物は?』はいかがだったでしょうか?
芸術の森という大自然を生かしたとっても楽しそうなワクワクイベントが約1か月間やっています!
広大な土地を使い、謎を解きながら美術鑑賞ができる一石二鳥の謎解きイベントはこの札幌芸術の森、通称・芸森だけですね!
大人から子供、カップルや友達同士、家族連れなど幅広く楽しめる内容だと思います!
でも謎が解けなくても楽しかったっていう評判や口コミなので、そのあたりは心配なく、行って損はしなさそうですね!
子供と一緒に行く場合は謎を解くことよりも楽しい思い出を作るように心がけると良いですね!
そして自然の中では服装は注意しなきゃいけないポイントです!
虫が結構いますので、半袖の場合は薄手でいいので、何か長袖のもの、ズボンは長ズボンの方が良いと思います!
それと同時に持ち物も忘れないでほしいのがあるんですが、虫よけスプレーとウェットティッシュ、ゴミ袋は持参した方が良いと思います!
これから日に日に暖かくなっていく札幌の野外イベントにはピッタリだと思いますので、一度行って見てはいかがでしょうか?
今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!
ではまた、Hassyでした。