こんにちは、Hassyです!
屋外での楽しめるイベントが夏になるにつれてどんどん出てきますね!
そんなイベントの一つに“花フェスタ2019in札幌”があります!
野外でこれだけの花々を鑑賞できるイベントとなっていて、この花フェスタはおすすめです!
普段花に触れている方はもちろんですが、花に触れる機会があまりない人も、意外な発見があったりするかも!
花々を観賞する機会はいろいろあると思いますが、花木や花に関連した商品、ガーデンコンテスト、ハンギングバスケット講習会などの催し物がある、まさに“花の祭典”はこの時しかチャンスが無いので、是非行かれると良いと思います!
今回は題して『花フェスタ札幌2019出店の定番?丘珠ザンギ!価格や口コミは?』
花フェスタ2019札幌とは
毎年恒例の花フェスタ2019ですが、今年は会場がリニューアルします!しかも大幅に!
かなり人気のあるイベントで、お花が好きな人なら絶対にはずせないイベントこそがこの花フェスタ2019札幌だと言えます!
花フェスタ2019札幌 基本情報概要
テーマ | 花あふれる暮らしから、夢あふれる街へ |
日程 | 2019年6月22日(土)~6月30日(日) |
営業時間 | am10:00~pm18:00(最終日はpm17:00) |
会場 | 大通公園西4丁目~西7丁目 |
来場者数/出店数 | 約30万人(2018年度)/約33軒(2018年度) |
駐車場 | 無し |
内容 | 北海道農業高校生ガーデンコンテスト(ガーデニング甲子園)作品展示、参加校PRコーナー、花市場、ハンギングバスケット展示、北海道蘭大賞作品展示、蘭の相談コーナー、企業協賛ブース、飲食・物販店など |
お花を楽しむことはもちろん、食べ物やビールなどもありますので、家族で行っても楽しめそうですね!
丘珠ザンギとは?
今回は数ある出店の中から丘珠ザンギにファーカスしました!
丘珠ザンギとは札幌東区発祥の「札幌黄」という幻のタマネギのソースをたっぷりとかけたザンギです!
ご当地グルメですが、いろいろなイベントに出店しているほど人気のザンギです!
例えば、札幌雪まつり、コンサドーレの北海道肉祭り、円山動物園や花フェスタなど、大好評みたいです!
赤ちゃんのグー大の大きな丘珠ザンギとビールは間違いない組み合わせでしょう!
どんな感じかはこちら
雪まつりの時に知ってるアニメの雪像無いかなーと思って見てたけど、SideMとポプテピピックは無かった😅💦
SideMはドラスタとかJupiterあたりが雪像であるかなーって思ってたんだけど……。
僕が確認できたのはおそ松さんでした🙂アニメと全然関係ないけど丘珠ザンギめちゃくちゃ美味しかった✨ pic.twitter.com/6iDTKWLpEK
— 大門冬河 (@daimon_game) February 12, 2018
想像してください!
このザンギを食べてビールをゴクゴクっと飲むことを。
よだれが出てくるでしょ?
価格や口コミは?
そんな丘珠ザンギは花フェスタ2019札幌ではいくらで購入できるのか?味はどうなのか?
販売価格と口コミを調べてみました!
2019年はまだ始まっていないのでわかりませんが、去年を参考にすると丘珠ザンギ3個で700円ですので、恐らくは同じ値段だと思いますが、
最近はいろいろな価格が高騰しているので、何とも言えませんが、上がっても750円くらいまでではないかと予想します。
こういったイベントでは700円くらいならリーズナブルかと思います。
最近は1000円くらいする商品も少ないくないですからね。
そんな丘珠ザンギですが実際の味についての口コミはどうなんでしょうか?
こんな感じで、味の口コミもかなり良いですね!
ただ、まだまだ認知度が低いのかなって印象でした!きっとこれから伸びてくるザンギなんでしょう!
でもイベントに行かれている方には定番のザンギの感じも調べてみて感じました!
食べられたことない人は1度食べてみてください!
まとめ
今回ご紹介した『花フェスタ札幌2019出店の定番?丘珠ザンギ!価格や口コミは?』はいかがだったでしょうか?
たった一週間くらいで30万人来場する大人気のイベントです!
お花が好きな人は絶対におすすめのイベントですし、これほどの規模でやっているのはそんなに多くは無いと思います!
そして、もちろんお花だけではなく、イベントと言ったら出店はつきものですので、今回はその中でも丘珠ザンギにフォーカスしました!
丘珠ザンギは、幻のタマネギ“札幌黄”を使ったソースがたっぷりかかったザンギです!
赤ちゃんのグー大くらいのおおきなザンギです!
価格も700円とリーズナブルで、口コミも評判がよく一度は食べてみる価値ありですよ!
そして、来場する方は
車じゃなく、公共交通機関でイベントに行くことも考えてみてください!地下鉄からなら、それほど歩くこともありませんので。
あとは、時間にゆとりをもって混雑してても、その混雑を楽しめるくらいのゆとりある気持ちで、この花フェスタ2019を楽しんできてください!
それでは2019年も野外イベントを堪能してください!
今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた、Hassyでした。
